フナの恩返しwwwまさかあなたがあの時のフナだったの!?www
以前、すぐ氾濫する川のそばに住んでいた女性が、大雨で冠水した川で死を待っているようにじっとしているフナを助けたそうです。手伝ってくれた人の「フナが恩返しにくる」という言葉が心に残っていた女性は、ある時ふと彼女の夫とフナの共通点に気がつくのでした。
フナ

平松農園*仙台 @nouenhiramatu
鶴の恩返しは有名な話ですが、フナの恩返しとは手伝ってくれたおじさんの発想も素敵です。
しかし旦那さんの誕生日が2/7のフナの日で、旦那さんがあの時のフナなのか聞いてしまうとは女性もいいキャラをしていますね。
旦那さんが実際にあの時のフナなのかは別としても、この女性はフナに縁があるのでしょう。
良い行いは自分に返ってくるといいますし、フナの命を救ったことが旦那さんとの出会いという形で女性に幸せをもたらしたのかもしれませんね。