いちごのふるさとマップが公開!!こんなに種類があったんだ!!
1月15日はいちごの日。冬にスーパーに行くといちごがズラッと並んでおり、品種の多さを実感します。福岡県の「あまおう」、佐賀県の「さがほのか」、栃木県の「とちおとめ」あたりが有名品種ですが、実はほとんどの都道府県でそれぞれ独自の品種があったのです!!
いちご
いちごの日への反応

うみか@情緒不安定girl @umika_2

テン子 @tenten_2018

まつかな🐝 @kanatankanatann
いちごのふるさとマップ、見ているだけでもおもしろいですね。
品種の多さもさることながら、ほとんどの都道府県にそれぞれの品種のいちごがあることに驚きました。白いいちごの品種を作っているのは、山梨県だけではありません。
“ひめ”や“おとめ”など可愛らしい名前が多い中、「けんたろう」と名付けられた北海道のいちごがとても気になります。「どれやねん!?」とツッコミたくなる「さくらももいちご」なんていう名前もあります。
全国のいちごの食べ比べとかしてみたいですね!