話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

なにこれやばすぎ!?こたつホースには気をつけよう!!

冬といえばこたつですよね。寒い地域の方だと部屋も温まるようにこたつホースを使っている人も多いと思うのですが、そのホースを使用したことによってこたつが大変なことになってしまったようです。ぐにゃぐにゃでこたつの原型をとどめていません。

エバのアイコン
エバ
@Ale_a_Barty

こたつホースの使い方には気をつけよう!

09時32分 2018年12月29日
1万 1.1万

なにこれやばすぎ!?こたつホースには気をつけよう!!

darkwoodのアイコン
darkwood @major_oaks

ファンヒータの送風をこたつに取り入れてる様子だが、ファンヒータがセンシングしてるのは室内温度(ファンヒータの周りの温度)で、送風温度じゃない。なので送風温度は室内温度よりも結構高いハズ。つまり、こういう使い方は止めた方いい。という…

2019-01-06 20時04分
????? ?? ???????のアイコン
????? ?? ??????? @KOUKI1993

フィードバック制御がバグって暴走する分かりやすい例
研究で温コンで制御するヒーターとかを使うときは気を付けろって口を酸っぱく教えられた思い出

2019-01-06 19時40分
domanitwのアイコン
domanitw @domanitw

これはちょっと怖いね、火事や火傷の危険もありそう、充分注意して使った方が良さそうですね

2019-01-06 18時54分
すいかのアイコン
すいか @suikasuikasuica

なんともいえねぇwwww

2019-01-06 18時36分
淀春は休職中 Season3のアイコン
淀春は休職中 Season3 @yodoharu999

補足はスレッドに丁寧に書いてくれているので気をつけましょう。

2019-01-06 18時19分
はまのアイコン
はま @hamasaki_BiBiCi

自分も2年前まではこのホース使ってたけど、こたつのフレームが歪んでるの見て使うのやめた。

2019-01-06 18時09分
3009のアイコン
3009 @300_que

2連殺

2019-01-06 17時47分
❁︎RIKA❁@かろふぁみ✩⃛ೄ§のアイコン
❁︎RIKA❁@かろふぁみ✩⃛ೄ§ @rin_123keion

何が起きたのか数秒画像みててはってなった!!びっくり!!!w

2019-01-06 17時43分
里見 朋香のアイコン
里見 朋香 @xQ2Rj3PIrccFBpG

まって、山形県特有なの?
ストーブからホース持ってくるの山形だけなの?

マジで?

2019-01-06 17時31分
solariku 佳古のアイコン
solariku 佳古 @solariku01

九州で生まれ育つと「こたつホース」なるものの存在を見聞きしたことすらない。
もっと寒いところにも住んだことあるけれど、コレって独特の文化なんだろうか?

2019-01-06 17時22分
Lay1号のアイコン
Lay1号 @Lay_52149

リプまでしっかり見て
被害者をこれ以上増やしてはいけない

2019-01-06 17時07分
shogo//ガオラー//86🔰のアイコン
shogo//ガオラー//86🔰 @shogo_zn6_LGM

うわ〜
俺のリアバンパーにそっくりだァ

2019-01-06 16時24分
てっちのアイコン
てっち @teru_tetti

((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

2019-01-06 16時08分
mfigureのアイコン
mfigure @mfigure_jp

プラスチックのこたつがあるとは知らんかったw

2019-01-06 15時51分
山口敏太郎タートルカンパニー関西支部のアイコン
山口敏太郎タートルカンパニー関西支部 @bintarou_west

こたつホース???

2019-01-06 15時50分

こたつで寝ていたという投稿主さん。途中で暑くて足を出して寝ていたそうなのですが、
そのまま中に足を入れて寝ていたら、どうなっていたのかと思うと恐ろしいですね。
このこたつ自体は15年ほど使っていたということなので、今までの使用していた分が
蓄積されていたのかもということです。
安いこたつは樹脂製品のものが多いそうで、正しい使用方法だったら
こうはならないそうなのですが、使い方によってはこのように
なる場合もあるそうです。
とても便利なものなので、使用する場合は使用方法を守って
安全に使用しないといけませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード