話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ネット炎上騒ぎの多くの理由はコレだったのか!繊細チンピラって言うらしいww

テレビで紹介されていたこちらの繊細チンピラですが、受け取る側が繊細すぎて些細なことで傷付いてしまい相手を攻撃してしまうのだそうです!ツイート主さんが言うように、確かにネットの炎上騒ぎの多くはこの繊細チンピラが理由なのかもしれませんね。

繊細チンピラ

じゅーさい2.0◢͟│⁴⁶のアイコン
じゅーさい2.0◢͟│⁴⁶
@jage_joji_milk2

炎上の多くはこれのせいだと思うわ #平成ネット史

23時45分 2019年01月03日
2.2万 4.4万

ネット炎上騒ぎの多くの理由はコレだったのか!繊細チンピラって言うらしいww

Ryosuke Noseのアイコン
Ryosuke Nose @RyosukeNose

どんな理由であろうと、激高する時点でクソッタレだと思ってる。

2019-01-04 21時10分
あみのんのアイコン
あみのん @amino_themepark

これもあると思うけど書き方の問題もあるんじゃね?

2019-01-04 21時10分
ハイエナヘビーインダストリアル!のアイコン
ハイエナヘビーインダストリアル! @hi_ena1

自分も世の中の揉め事の原因の殆どは妬みと自尊心の無さだと思うなぁ
でも現代人の多くは宗教や道徳で教えられて来た昔ながらのやり方を軽んじたり面倒くさがるから、どこまでが正当な主張で、何処からが恥知らずの我儘なのか知る人が少ないのだと…

2019-01-04 21時04分
うえのんあるこーる。🥃🍒のアイコン
うえのんあるこーる。🥃🍒 @hakutakunome

わたくしでございいます。もーしわけございませんでしたぁ!!!!

2019-01-04 21時02分
メダイのアイコン
メダイ @da_zotto

これだとあからさまな自虐風自慢を擁護することになるから、賛同はできんな
貧乏な人の気持ちはわかんないんですぅ〜wみてえな層が自分らを擁護するためにこんなパネル作らせたんじゃねえのか?
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

2019-01-04 21時02分
hiro:processingerのアイコン
hiro:processinger @hiro_loveness

ツイッターってこれ助長してるよね。

2019-01-04 20時58分
エルのアイコン
エル @l84x2g

もっともよく見るのはフリーランスと会社員の構図ですね。

2019-01-04 20時55分
Gaku Yamazakiのアイコン
Gaku Yamazaki @gakkun87

繊細チンピラw

2019-01-04 20時54分
マサル🤩めちゃハゲ☆のアイコン
マサル🤩めちゃハゲ☆ @Masaru_bald

繊細チンピラとかいう甘辛MIXワード笑う。

2019-01-04 20時54分
プロサウナー蒸仏 (じょうぶつ)「瞑想×サウナ×カレー=世界平和」を確信し普及活動中のアイコン
プロサウナー蒸仏 (じょうぶつ)「瞑想×サウナ×カレー=世界平和」を確信し普及活動中 @dabar_blog

繊細チンピラっとφ(・ω・`)メモメモ

2019-01-04 20時54分
?くにたまごさんたろう?のアイコン
?くにたまごさんたろう? @kunittermago

#感受性チンピラ って感じの人も居ますよね。すぐに他者のこと「心が貧しい扱い」して可哀想がるやつ。

2019-01-04 20時40分
屋島田 コミケ三日目ノ35aのアイコン
屋島田 コミケ三日目ノ35a @yashimata_d

多分私の義理の母がそうだった
一緒に暮らしてた頃はすごくしんどかった

身近な人にいたら可能な限り距離を置くことをオススメします

その人達に人の心はない
話し合いは通用しない
そう思った方がいいです

どうしてもわかりあえない人…

2019-01-04 20時38分
コウのアイコン
コウ @glmwkou

総じてしょうもない
人によるんやろうけどな、
自分は他人にそもそもそんなに興味が無いから問題ないけどねw

2019-01-04 20時31分
天明のアイコン
天明 @temmei

ネットというかリアルでもそういう人がいるから困る。こっちが何か発言したことじゃなくて経歴とか聞きつけて勝手に被害者になってしまう。そんなんどうしろと^_^

2019-01-04 20時18分

発信する方が悪気なく言った言葉が誰かを傷つけているといはうことは確かに少なくないでしょう。

しかしなんでもかんでも配慮に欠けているなどと言って炎上してしまうと、もう何も発信できなくなってしまいますよね。

確かに配慮に欠けている発信もありますし、なぜこれが?と思うことでも炎上していることもあります。

発信する方も受け取る側も自分の感覚だけが正しいと思い過ぎないことが、誰も傷つけない事に繋がるのかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード