話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

入院する際の豆知識!高くつく入院費・・・払わなくていいなら払いたくないよね・・・

ご主人が入院することになった投稿主さん。個室に比べると料金が安くなるため、大部屋を希望しましたが病院の都合で個室で入院することに・・・この時の入院の提出書類の中にある書類には絶対にサインをしてはいけないものがあるそうです・・・

ぺけ[高天原]ゲムマ11/24土...
@pekendack

主人の入院で、差額ベッド代についてとても大変な思いをしました。皆さんに知って欲しいです。

1.6万 1.9万

入院する際の豆知識!高くつく入院費・・・払わなくていいなら払いたくないよね・・・

入院する際の豆知識!高くつく入院費・・・払わなくていいなら払いたくないよね・・・

入院する際の豆知識!高くつく入院費・・・払わなくていいなら払いたくないよね・・・

入院する際の豆知識!高くつく入院費・・・払わなくていいなら払いたくないよね・・・

忍者のアイコン
忍者 @sakura_piero

普通の病院なら大部屋空いてない→差額料金掛かる個室に差額無しで入ってもらって大部屋空いたら移動する(その承諾も取ってる)でいくけどこんな揉めそうな事してまで個室誘導するとこあるのか。

2018-11-13 22時30分
ナミコフ@誰か作業机片付けてのアイコン
ナミコフ@誰か作業机片付けて @nmkvCB

私、出産の時にこれでサイン拒んだら、じゃあベッドないから総室が空くまで陣痛室か廊下ですよって言われた。陣痛始まってて争う気力もなかったので泣き寝入り。某市立病院。

2018-11-13 22時24分
Charbo*SEEDのアイコン
Charbo*SEED @SEED_Charbo

私は大部屋希望で入院しましたが、大部屋も準個室とか言われて差額が発生しました(T^T)痛かったな💦

2018-11-13 22時11分
とらい🐥のアイコン
とらい🐥 @pzdr8918

自分たちは病院の都合で
個室いくときは大部屋と
変わらない金額だけど
そーゆう病院もあるのね

2018-11-13 21時51分
まこ®︎のアイコン
まこ®︎ @M_a_co_

息子が入院した時、これあった😭大部屋希望なのに感染の危険があるから…と説明も無しに。旦那が入院時対応してたけど書類出さなかったけど請求された…しかも払わないと退院出来ないとか言われ看護師さんと揉めた記憶。

2018-11-13 21時49分
ハルト@ポケモンGO/横浜/趣味用のアイコン
ハルト@ポケモンGO/横浜/趣味用 @harutothe2

ひとつ気になることがあって、他の家族の誰かが差額ベッド代の説明を受けて了承したのを後から反故にしたと言うことなのだろうか?個室に入院していたら変だと思わなかったのだろうか?悪用される可能性もあるのであまりいいことだと思えない。

2018-11-13 21時15分
東方大輔のアイコン
東方大輔 @dok_fuhai

これなぁ

2018-11-13 21時11分
藍沢 円夏のアイコン
藍沢 円夏 @tryagaintome

病院の事務やけど、これはひどい。うちは入院時に差額をもらう場合、事前に説明する。だましはしない。そして、「どうしてもその部屋しかない」「支払いが難しい」となったら値引きする

2018-11-13 21時08分
Shimaden⛄ÿú*゜司馬殿 ซิมะเด็งのアイコン
Shimaden⛄ÿú*゜司馬殿 ซิมะเด็ง @SHIMADEN

個室のベッド代を払ってもらう時は看護師長が下手に出てくるよね。「お支払い頂かなくてもいいんですが、よろしければ病院のために払っていただけませんでしょうか」。

2018-11-13 20時54分
たてばしゃくやくのアイコン
たてばしゃくやく @lotuschura

夫のときにいいいい知りたかったああああああああ!!!!!

2018-11-13 20時52分
樟葉 凛@FEED FD3Sのアイコン
樟葉 凛@FEED FD3S @Kuzuha1308

総室希望でもやむなく個室に入る時(感染隔離とか空き部屋がない)時は、個室減免で個室代かからない
ただし、総室が空いたらすぐに移動してもらいます。それで「個室に居させて」って言うなら個室代発生します
たまに勘違いしてる患者いるから

2018-11-13 20時32分
ピロコのアイコン
ピロコ @pirocoro

旦那が骨折したときの病院探し、差額ベッド代で揉めたくなくて差額ベッド代のない病院を探しましたよ…
入院30日のうち、10日を特室で差額ベッド代なしで過ごせて有難かったなあ。

2018-11-13 20時24分
八雲のアイコン
八雲 @kyakumon

次に家族が入院したときのために覚えておく

2018-11-13 19時45分
しあわせのあかいはちろく卍のアイコン
しあわせのあかいはちろく卍 @86_3_4

払わなくていいですし概ねこのツイートの通りでよいのですが、こういうの見た人が病院と関係悪化して別な不利益を被らないことを願います。
転院の際はこの話題を絶対にして、よく相談しながら進めてくださいなど、一言そういうアドバイスまでいれ…

2018-11-13 19時44分
みーさんのアイコン
みーさん @mi_soulmasterin

以前肺炎で入院したときは感染の恐れありとのことで個室になったけど先生が請求はしませんからねーと言ってくれた。
いい病院やったんやな😅

2018-11-13 19時43分

入院は思いもよらぬ時に起こりますよね。普通でも入院するとお金が結構かかるイメージがありますよね。
そんな時少しでも金額を減らしたいと思って大部屋を希望したのに、病院側の都合で個室に入院しないと
いけなくなってしまった場合の差額を払わないといけないのは大変です。
入院の際の書類には必要かと思い何にでもサインをしてしまいがちなのですが、
まさかの絶対にサインをしてはいけないものがあったなんて驚きですよね。
サインをする前に些細なことでも確認することが大切ですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード