大阪府大阪市港区海岸通にある海遊館のアザラシ丸すぎwww
海遊館のあざらしが丸すぎるという動物面白画像です。体の模様がゴマのように見えるということで、ゴマフアザラシというそうです。海の中で居眠りができるくらい海での生活に適した動物です。海遊館では常設展示されています。
アザラシ、水族館
日本の水族館や動物園で最も多く飼育されているアザラシで、アザラシ科の中でも大きさは中型くらいです。
広食性(しょくじの選択範囲が広い)という性質があり、口に入るものなら何でも食べます。口に入るサイズのタラ、カレイ、サンマ、ニシンなどのお魚やイカ、タコ、エビ、カニなど食べるそうです。水族館や動物園では、アジ、サバ、イカナゴなどを食べさせるところもあるそうです。
ゴマフアザラシを漢字で書くと胡麻斑海豹と書きます。背中はゴマのような模様ですが、お腹側は薄灰色でまだらの模様は少ないです。
この写真はみるからにゴマ団子のような、丸いきれいな石にゴマフアザラシの顔を描いたような本当にきれいな丸です。ペーパーウエイトにもよさそうです。