話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

同じようで違う?知らなかった…生まれた時から一緒なのにねw

新潟県立自然科学館にあるとある説明書き。内容は「うんち」と「うんこ」の違いについて。そうだったのか!と目から鱗の内容。そして、本題もさることながら左上ある小さなロゴ?のようなもの。「科学館をうんちで埋めつくせ」こっちも俄然気になる〜!

404

千歳
@chitose_mgmg

今世紀最大の衝撃...

うんこへの反応

こちらの自然科学館は、新潟県の立県100年を記念し1981年に開館しました。「自然の科学」「生活の科学」「不思議な広場」「新潟県の移り変わり」の4つの屋内展示エリアと屋外展示場とプラネタリウムを備えています。また、科学全般を遊びながら学ぶことができる参加・体験型の総合科学館とのこと。イベントやワークショップなども多数開催しています。
今回のテーマですがこの2つの他、地方ごとに独自の呼び名もあったりするので今まで何も考えで、使っていた言葉にこんな違いがあるなんて!世の中知っていそうで知らないことだらけ。漠然とした中で生きているんだなぁ〜と改めて実感しました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード