話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

知らなかった!腱鞘炎なのか、そうじゃないのかが3つの簡単な動きで知ることができる!

手先や手首をよく使う方は、ぜひやってみて下さい!この3枚の写真には手先と手首の動き方を見る事が出来ます。この写真のように動かすと、腱鞘炎か、そうじゃないのか、ということが分かり、気をつけるレベルも分かるみたいですよ!

404

どろこのアイコン
どろこ
@doroco

字書き絵描きの皆様知ってるー?
①腕を真っ直ぐ前に伸ばす
②小指の付け根に親指をつける
③指を折って握り込む
④手首を小指側に折る
↑どれだけ痛いかで腱鞘炎の進行度が分かります

痛くない→セーフ
ちょっと痛い→気をつけて
めっちゃ痛いor曲がらない→整体へ行け

整体の先生に聞いたやり方~

20時04分 2018年09月16日

腱鞘炎、手の動きへの反応

てるのアイコン
てる @098_Thermidor

ちょっと痛かった

2018-09-16 23時10分
かっしーのアイコン
かっしー @kassyharisy

ドケルバン病は親指でスマホいじる人も要注意だよ!

2018-09-16 23時10分
するめのアイコン
するめ @K_suru_me

全く痛くない🤔

2018-09-16 23時09分
63 スプケ12*ラ2930のアイコン
63 スプケ12*ラ2930 @LOSA_dertra

ちょっと痛い

2018-09-16 23時09分
遥緋のアイコン
遥緋 @haruhi_wagakki

え、4番目普通に痛い。

2018-09-16 23時09分
白色黒星@布団心中のアイコン
白色黒星@布団心中 @g2a1g3a2j2

フィンケルシュタインテスト!
ドケルバン病!!

#カッコイイからすぐに覚えたシリーズ

2018-09-16 23時09分
かなたのアイコン
かなた @kanata__FGO

まったく痛くねぇ…よかった・・・ε-(´∀`*)ホッ

2018-09-16 23時09分
ひっかきのアイコン
ひっかき @hikkaki_wan

わぉ…試しにやってみたら親指すっぽ抜けるかと思うくらい痛かった……おもしろいなぁ(゚ロ゚)

2018-09-16 23時09分
さきまる@企画締め切りのアイコン
さきまる@企画締め切り @sakimaru_7102_

やべぇ曲がんね(;¬∀¬)ハハハ…

2018-09-16 23時09分
いちのアイコン
いち @ichiha75120103

余裕で痛い

2018-09-16 23時09分
FF14@Gungnirのアイコン
FF14@Gungnir @hynyan_nar

たぶんネトゲのせい(痛い

2018-09-16 23時09分
サトルがゆくのアイコン
サトルがゆく @shall_sprngrll

え、めっちゃいたい

2018-09-16 23時08分
あやののアイコン
あやの @Ayano991224

普通にどちゃくそ痛くね?

2018-09-16 23時08分
佐藤ハル🍅旅行計画中のアイコン
佐藤ハル🍅旅行計画中 @haruchannel2017

え・・・
絵かけないけどむちゃくちゃ痛い( ゚Д゚)

2018-09-16 23時08分
ギロチンのアイコン
ギロチン @xoxoshitouoxox

叫びはしないけどちょっとではないな…
めっちゃ痛い…(´・ω・`)

2018-09-16 23時08分

仕事や育児を通して、手首、手先を酷使しているという方は多いのではないでしょうか。今は、携帯を使うことが当たり前で、常に手に持っている、ということも多いと思います。

そんな方はぜび、この3枚の写真の3つの動きをやってみて下さい!
この3つの動きで、腱鞘炎になっているのか、そしてその進行度がわかるようです。

私はちょっと痛い…と感じました。”気をつけて”の所でした。
腱鞘炎が進んでいる方は、3つの動きを行うことが難しかった、すごい痛いとなるようです。

簡単な動きで手軽に知る事ができるので、ぜひやってみて自分の状態を知るといいですね。

知ることで気をつけたり、こうしてみようと注意することができるようになります!
これからも、手が疲れたらやってみよう!と思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード