話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

太平洋?日本海?ここは水にとって運命の分かれ道だったww

水は山の高い所から地上の低い所へと流れていき、やがて川へ流れていきます。東北地方には背骨のように奥羽山脈があり、山形県最上町には「分水嶺(ぶんすいれい)」と呼ばれる所があります。分水嶺とは一体どういったものなのでしょうか?

分水嶺

じぇえじぇえのアイコン
じぇえじぇえ
@ardbegJJ

分水嶺。見た目は単なる小川なんですが、正面から流れてきた水が、左右に別れて流れてます。片方は太平洋、もう片方は日本海に向かうそうです。

14時28分 2018年09月05日
8670 2.1万

太平洋?日本海?ここは水にとって運命の分かれ道だったww

太平洋?日本海?ここは水にとって運命の分かれ道だったww

PEKO@「新しい所へ行こうや」のアイコン
PEKO@「新しい所へ行こうや」 @peko_go

堺田って、こんな面白いものあったのか・・・。赤倉温泉はうちの田舎。近所なのに知らなかった。 #山形 #分水嶺 #赤倉温泉

2018-09-06 23時34分
刺草@美的日本のアイコン
刺草@美的日本 @balsamicoseZ

地下に染み込んだら
予定と違う行き先になる可能性も
ありそうな気がする。

2018-09-06 23時25分
りょーてぃんのアイコン
りょーてぃん @RYOCHIN0829

せぜらぎ街道にもあるから見に行きたい。

2018-09-06 23時13分
かずくん@真・だらだらライフのアイコン
かずくん@真・だらだらライフ @naokeizuyako

ほおぉ~~。ロマンだね~~

2018-09-06 22時58分
ショートめかぶのアイコン
ショートめかぶ @mecav6

“大海原でいつの日か出会う” というのとか、すごい ジ~ンと グッと来る・・・!

2018-09-06 22時43分
幾狭 匠のアイコン
幾狭 匠 @bymbolirudolf

これは……
いつか見にいきたい。

2018-09-06 22時12分
Niccori250kのアイコン
Niccori250k @Niccori250km

素敵
18切符とかで行きたいな

2018-09-06 22時04分
albatrossのアイコン
albatross @Mt_key

片っぽにダムみたいなの作ってもう片側だけに流れるようにしてみたくならない?

2018-09-06 21時50分
KYOSKE@野うさぎ亭のアイコン
KYOSKE@野うさぎ亭 @KyoskeMaeda

子供の頃、丘越えする小川の夢を見ていたのであるが、それに近いものが実在するとは!

2018-09-06 21時12分
ジャムおじさん@LA600タントカスタム欲しいマンのアイコン
ジャムおじさん@LA600タントカスタム欲しいマン @seresuke

行ってみたい(^^♪

2018-09-06 21時06分
天然祈念物のアイコン
天然祈念物 @amidiutyrk_yr

水着来て真ん中に座ってみるか

2018-09-06 20時53分
YMCAT(迎霧狼慢)のアイコン
YMCAT(迎霧狼慢) @info_ymcat

人生の縮図

2018-09-06 20時46分
Nao Ohtaのアイコン
Nao Ohta @naohta2

山形😃

2018-09-06 20時30分
T.Komatsuのアイコン
T.Komatsu @komats_

行きたい

2018-09-06 20時25分
AJMのアイコン
AJM @kawa_38riv

由良川水系-加古川水系のは淡水魚類相に影響してたみたいだけどここのはどうなんだろう?

2018-09-06 19時14分

山形県最上町にあるこの分水嶺。一見単なる小川のように見えますよね。
ところがここから東側へ流れた水は太平洋へ、西側へ流れた水は日本海へ注ぎ込むのだそうです。
分水嶺とはいわば水の分かれ道のようなもの。
平坦な場所にあり、分岐点を目の前で見ることができるのは全国的に珍しいそうです。

そしてこの立て看板の解説文章がまた素敵。
水にとっては、太平洋へ行くのか日本海へ行くのか重大な岐路。でも大海原でいつの日か出会うのである・・・。
ここがそんな重大な場所なんて、ちょっと見入ってしまいますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード