話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

どっちがお得?明治のチョコ菓子「きのこの山」と「たけのこの里」

好みが分かれる「きのこの山」と「たけのこの里」。どちらも日本大手食品会社の1つ『明治』が販売している有名なチョコ菓子ですが、人気投票などによると「たけのこの里」の方が人気です。しかしながら、お得なのは「きのこの山」と結果が出ています。

たけのこの里

とあるのアイコン
とある
@33kitta

きのこの山、たけのこの里の上位互換だった

20時18分 2018年05月08日

チョコ菓子への反応

ナメ茸ろてんこ[new!]のアイコン
ナメ茸ろてんこ[new!] @DiarosNametake

中身カスカスなビスケットにチョコかけただけのヤツと一緒にすんなよ...( 'ω') ナカミマデチョコタップリ

2018-05-09 13時32分
本読みホムンクルス@郷📚音のアイコン
本読みホムンクルス@郷📚音 @Obenfeld

きのこかなーwやっぱりww

2018-05-09 13時21分
ヲ三六[wosaru]のアイコン
ヲ三六[wosaru] @wosaru_036

量より質ってハッキリわかんだね

2018-05-09 13時18分
四国の毒吹いてくる奴のアイコン
四国の毒吹いてくる奴 @Bonono_459827

や っ ぱ り な

2018-05-09 13時12分
take-nokoのアイコン
take-noko @aoyamatakenoko

じゃぁてめぇ105g100円のにんじんと100g100円のトリュフどっち買うんだっつー話だよ()

2018-05-09 13時11分
サファイアのアイコン
サファイア @SqPPHiRe

今更気付いたのか?
だからキノコ最強だっていってんだ。

2018-05-09 13時06分
りせあぷらすのアイコン
りせあぷらす @riseaplus

これだよ、これ
わかったか

2018-05-09 13時06分
フォルテのアイコン
フォルテ @Forte1026

印象操作

2018-05-09 12時51分
かにはんのアイコン
かにはん @kanisantasan

この情報で言うと、同じ値段ってことはたけのこの里の方が個体の単価が高くて上位互換だろ。

2018-05-09 12時50分
GamingForest☆チュウニズム譜面確認のアイコン
GamingForest☆チュウニズム譜面確認 @GamingForest_

チョコの量でも内容量でもなく、食感や食し方が好きです

2018-05-09 12時46分
はりゅーどのアイコン
はりゅーど @haryudo1222

どっちのほうが優れてるとか美味しいとかよりも毎回毎回きれいに3:7に分かれるのほんとに草生える。

ちなみに僕はきのこ派です。

2018-05-09 12時43分
hihiroのアイコン
hihiro @hihiro66

たけの方が美味い

2018-05-09 12時42分
ごんざれす!のアイコン
ごんざれす! @w13gonnta

やっぱりきのこの方がつおい!!!

2018-05-09 12時38分
183mmL4のアイコン
183mmL4 @UnaNancyOwen495

なんでも多ければいいって問題じゃ無いんだわ。大事なのはバランスだろ?きのこは食べたときに口の中で一体感が感じられない。チョコとビスケットを一口ずつ食べてる感じ。そんなにチョコが欲しければ板チョコかじってろよと思う。(個人の感想です)

2018-05-09 12時31分
kei@TRPGメッチャやりたいのアイコン
kei@TRPGメッチャやりたい @kei_xox

チョコの量とかよくいうけど僕が最終的になぜきのこ派なのかというとクッキーが甘くないからチョコをしっかり味わえるのがいいから ちょっとたけのこは甘すぎる

2018-05-09 12時28分

以上、菓子や乳製品などを多く扱う日本大手食品会社の『明治』が販売している有名なチョコ菓子「きのこの山」と「たけのこの里」を様々な観点から比較を行った画像をご覧いただきましたが、いかがだったでしょうか?

公式で行われている人気投票では「たけのこの里」が若干の差で一歩リードといった結果ではありますが、“どちらがお得なのか?”といった観点から改めて見てみるとまた若干の差ではありながら「きのこの山」といった結果が見られました。

どっちも党という方はは少しだけ多く食べられるお得な「きのこの山」を購入してみてもいいかもしれませんね♪

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード