話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

もしミルクベビーを保護した時に?知っておくべき知識がこれ!

まだ小さい子猫を拾ってくるといった場合がありますがその時に世話の仕方を知らないとどんどん衰弱してしまうかもしれません。そんなミルクベビーを保護した時に知っておくべき知識をまとめたものがこちらになりますが役立つものとなっています。

404

コノマルスー
@konomaru22

子猫保護したツイートが増える季節になりました。
以前シェルター日記にあげたイラストをのせておきます。
最初の一歩な内容ですが…

#猫 #cats #イラスト #絵

世話への反応

智名のアイコン
智名 @tomona_4484

2年前を思い出すよ…

2018-04-30 17時10分
🌸黒猫ぴりか🌸のアイコン
🌸黒猫ぴりか🌸 @pilica0514

🍼ミルクベビーメモ🐈

#猫好きさんとつながりたい
#子猫

2018-04-30 11時30分
ちかりーぬ🍄のアイコン
ちかりーぬ🍄 @reuliy_mieux

わかるんだけどTCGのイラスト、漫画担当さんなので素直に読めない…

2018-04-30 05時58分
じゅに 👑🐘バーフバリ×40🐘👑のアイコン
じゅに 👑🐘バーフバリ×40🐘👑 @1021junie

目のあいていない子猫を拾ったら。
私は木製のティッシュケースで育てました。

2018-04-30 01時21分
なまさん56歳.comですが・・・何か?のアイコン
なまさん56歳.comですが・・・何か? @namasama50s

この記事、役立ちそうです^^

2018-04-29 23時25分
豊( ´Д`)y━・~~のアイコン
豊( ´Д`)y━・~~ @jump_59_yutaka

拡散しておく。
ニャンコ本当に大好きだけど、体調不良すぎて自分が世話焼かれる側なので飼えない無理www

2018-04-29 21時33分
Rivet-Lavionのアイコン
Rivet-Lavion @rivet99

うちはほかの猫がいるので、子猫は隔離して保護。タンスに入れるクリアの押入ケースなどを利用しております。ケージだと奴ら手を突っ込むので。

2018-04-29 18時58分
kokoのアイコン
koko @koko_koe

温め方知らなかった(つд⊂)
ガムシロップも知らなかった(つд⊂)

2018-04-29 17時57分
崎彩乃のアイコン
崎彩乃 @ayano_saki0902

湯たんぽは中身が冷めると却って体温を奪うので気をつけてあげてください。
カイロは酸素を奪うので酸欠を起こす危険があります。箱等に入れたら蓋をしないで。
ということを補足しておけばいいのだろうか。

2018-04-29 16時12分
真澄のアイコン
真澄 @m1gyk0rkLjF13J8

毎年、、というか毎日?
保護したろ😺!!って思うのにベビーに出会わない🤔
まぁいいことだな🤔

2018-04-29 08時40分
スーさん。のアイコン
スーさん。 @_Suu_4

こういった保護活動してくれている方の裏では、必ず命を投げ置いて行く人もいるわけで(;_;)
絶対に「捨て」るのはやめてほしい。
事情があって飼えない環境にある人がいるのもわかるけど、必ず誰かに拾われて行くわけじゃないし、カラスとか…

2018-04-29 08時00分
Lily@5/3初スパコミのアイコン
Lily@5/3初スパコミ @SlmkLily

んーー…???歯茎白いのは低血糖じゃなく貧血なので、温めながら即動物病院!!が正解。そもそも、子猫の異常有り無しの判断はとても難しいので、拾ったらまず動物病院へ!元動物看護師が真面目にリプ♡

2018-04-29 06時56分
落花生のアイコン
落花生 @LuftEule

ただ、子猫おいて親猫が狩りに行っているスキに、子猫が寝床から出てきて、それを人間が保護しちゃう…ってのもあるっぽいんだよねー
野良ネコの生態見ていると。
明らかな捨て猫とかじゃない限りは親猫戻ってくるはず。
メスだけで育てるので鳥…

2018-04-29 01時53分
yupu@千葉🏀×2⚾️×1のアイコン
yupu@千葉🏀×2⚾️×1 @yupu222

ウチのニャンコ様もミルクベビーの頃に保護してもらったので😭

2018-04-28 23時47分

子猫を保護した場合、まず状態がどうであるかを把握しないといけないですし、元気な体にしないといけません。
そのため保護してよかっただけでなく食事や熱源も大事になってくるみたいです。
そんなミルクベビーを保護した時に役立つ知識がこちらになりますが知っておいて損はないですね。

低血糖だった場合は佐藤水やガムシロップを薄めたものを与えるのがいいみたいですね。
また体を温めるのにカイロやホットドリンクを使うのもいいみたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード