かかりつけ医大事!症状が出てからでは遅い…飼い猫が失明してしまった話
飼っていた猫の失明…少なくとも1~2週間前は見えていたはずなのにいつから見えなくなったんだろう。腎機能も悪くなっていて、症状が出始めたらすでに悪い状態です。ペットの健康は飼い主の観察力が必要です。あれ?と思った時のかかりつけ医も大事です。
猫
失明への反応

ふっさーら @no_no_lucky93

かぁ🌵カランコエ @karankoekaran

ふわんこ@pipa @fuwankochan

まゆこはん @mayupom222a

ヘッドホン作る人@CatiaCO.LTD. @YoshiToshi108
違和感としては、高いところに上らなくなった・刺身を食べているのに襲ってこないというのがあったそうです。
終盤で呟き主さんが描いているように、呼んでも視線が合わない・壁伝いにゆっくりと歩く・高い所から降りるのを怖がる・急に触ると驚くといった、何らかの変化があると思います。
動物は人間と違って、自分の体が悪いことを言葉に表すことができません。
飼い主さんがスキンシップを通して観察して、「あれ?」と思ったらお医者さんに診てもらうようにしましょう。
そのときのために、信頼できるかかりつけのお医者さんがいるとより安心ですね。