忍者の身のこなし!?柳川市の乗合船の川下りがアトラクション化していて面白いwww
皆さんは福岡県柳川市の乗合船に乗ったことはありますか?夏はビールを飲みながら観光する「納涼船」として、冬は熱燗とこたつに入れる「こたつ舟」になり、1年中楽しむことができるんですよね。船頭さんに案内されながらゆったりと街の風景を楽しめる人気の観光スポットなのですが、その様子が海外で注目されている様です。
船頭
乗合船への反応
「お堀めぐり」で有名な柳川の川下りは、近年では外国人観光客が増えたせいかよりアグレッシブな船頭さんがいる様です。本来ならお客さんと一緒に橋の下を潜るのですが、逆に一瞬で橋によじ登ってまた飛び降りるというパフォーマンスを見せてくれます。外国人はこういうの大好きですからね。海外では忍者が船を漕いでくれると有名になっているのかもしれません。
動画をよく見ると橋にちゃんと上る為のステップの様なものが設置されています。落ちたら船頭がいなくなるので大変なことになりますからね。これからの船頭さんはより身体的な能力も求められていくのかもしれません。