話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ガードマンの挨拶は耳障り!?白熱するイーヨーカドーのお客さまの声www

大型スーパーの駐車場の前でよく見かけるガードマン。それぞれ個人差はあるものの、個性的な挨拶をしてくれる人が多いですよね。そんな挨拶も楽しみのひとつと感じる人もいれば、どうやらその挨拶が耳障りな人もいるようで‥イトーヨーカドーのお客さまの声が盛り上がっています。

イトーヨーカドー

ポチ袋のアイコン
ポチ袋
@osobamen

イトーヨーカドーのお客様の声、盛り上がってる。

20時28分 2018年03月17日

ガードマンの挨拶は耳障り!?白熱するイーヨーカドーのお客さまの声www

ガードマンの挨拶は耳障り!?白熱するイーヨーカドーのお客さまの声www

ガードマンの挨拶は耳障り!?白熱するイーヨーカドーのお客さまの声www

ガードマンの挨拶は耳障り!?白熱するイーヨーカドーのお客さまの声www

BDR529のアイコン
BDR529 @AC690123

炎上w日本はあいさつ文化じゃないからこんなところで盛り上がるんでしょうw

2018-03-18 15時02分
ろびんちょんのアイコン
ろびんちょん @flyingbird108

声かけが耳障り、
これは声かけそのものをやめて欲しいのかな、声かけの声量を抑えて欲しいのかな、どっちかな。
この店舗に行った事がないから分からない。

2018-03-18 14時59分
スシテン@ベクター乗りらしい…のアイコン
スシテン@ベクター乗りらしい… @yasusiten

好い地域

2018-03-18 14時59分
♛Emily Covert♔のアイコン
♛Emily Covert♔ @g4ekemily

私は警備員に自分から挨拶しに行くスタイル。
(家の前の工事の警備員や良く行くスーパーの警備員)

しないときもあるけど😅

一時期、ワンコの散歩していて
すれ違う人殆どに挨拶してたけど、(近所であるし、あくまで礼儀として笑)
同じ…

2018-03-18 14時58分
ダイダイ@3月と君と焼き餃子のアイコン
ダイダイ@3月と君と焼き餃子 @orangesapphire2

最初の声はひどい!
くたばれクレーマー!!💢

2018-03-18 14時56分
TEEDのアイコン
TEED @TEEDTTER

声がけが耳障りとか言ってる人は、実は地球外から来たエイリアンなんだと思う。

2018-03-18 14時55分
みさとのアイコン
みさと @youkimisato

こんなん一枚目が難癖にしか見えんわ

2018-03-18 14時52分
ことぶきつかさのアイコン
ことぶきつかさ @t_kotobuki

素晴らしい

2018-03-18 14時52分
芽萌のアイコン
芽萌 @mebumoe

レスバを現実に持ち込んだ結果

2018-03-18 14時52分
ゆずグレのアイコン
ゆずグレ @yuzgre1224

一人のアホみたいな言いがかりを皆で打ち消そうとするの、すごくいいと思う!
挨拶してるだけなのに耳障りって何様なんだろうねぇ

2018-03-18 14時48分
ウルサラのアイコン
ウルサラ @sm1025

本当さ、殆どの人の称賛っていうか良いって言ってる声よりもごく少数の批判や批難の声を聞いちゃってなくなってくものすごい多いよね。やな世の中だよ。

2018-03-18 14時46分
アンコウ鍋@カモミール、三日月冰 焔 推しのアイコン
アンコウ鍋@カモミール、三日月冰 焔 推し @ankounabe_0919

自ら進んでこういう挨拶ができる人は、凄いな

2018-03-18 14時45分
ほんとにひとりのりじちょ〜のアイコン
ほんとにひとりのりじちょ〜 @hommek

だからわしはアンケートが嫌い

2018-03-18 14時45分
白井変人のアイコン
白井変人 @tekken_Bass

「悪い」を強くではなく、「良い」を強くしていきたいですね。

2018-03-18 14時45分
接客愚痴@ドラストのアイコン
接客愚痴@ドラスト @____go_to_xx

これいいかも。
どんな基地外な「お客様の声w」でもとりあえず掲載して、ねえ、お客様、こんな人もいるんですけどどう思う?ってやってもらうの。

2018-03-18 14時43分

挨拶といえば日本の誇れる文化のひとつ。知らない人にでも挨拶をしあえる。そんな関係性は素晴らしいと思うんですが、どうやらそう感じないどころか、不快に思う人もいるようで‥ガードマンの挨拶をめぐり、イトーヨーカドーのお客さまの声コーナーが白熱しています。

ひとりの人から寄せられたガードマンの挨拶が耳障りという意見。その意見をもとにイトーヨーカドーは警備会社に連絡。改善要請をしたようですが、挨拶がないと残念!!と感じる人たちから挨拶を続けてほしい!との声がどんどんあがっています。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード