できない病にかかっているのはどっち?一方的に現場に押し付けないで!
足りないものがあったとしても、知恵を出してそれを補うのは大切なことです。でも、それを押し付けすぎるのも考え物ではないでしょうか?こちらのポスターは、「○○が無い」と言い訳して「できない理由にしない」というものですが…。
モチベーションアップ
できない病への反応

mako_乃木坂46⊿&ミスチル @Mako_nogizaka46

律子 @Shijo_Ritsuko

カスパルタン117 @SUPARUTAN117

うみんちゅ @umintyu3

通りすがりのジョニー伊坂@怪しいというか変だ @AOI_ISAKA

JOHNNY @JOHNNY_zzw30

大根剥き花 @Shy_tm_lab

RAIOT@出発前ボンネット解放🎵 @raiot64
呟き主さんが言うように、何でもかんでも現場に押し付けすぎている内容ですね。
確かに現場の人たちが知恵を出して頑張るのは当たり前ですが、現場の人たちだけではどうにもできないこともあります。
時には経営者が投資や雇用、納期の見直しなどをして、現場の人たちが仕事をできるようにする必要があります。
できない病にかかっているのは、一体どちらなんでしょうか?
経営者は、企業の経営だけしていれば良いというものではありませんよね。