ネット上だから発言は自由と思っている方へ、逮捕も実名報道もあるので注意下さい。
インターネット上でのツイッターでのつぶやきや、ブログでの発言など、インターネットは全国のいろいろな人が自由に発言できるということがメリットの一つです。しかし、発言がいくら自由だからといっても、犯罪に関与すると特定されるということを忘れてはいけません。
インターネット
ツイッターへの反応
Twitterだから何呟いても許されるわけじゃないってことを知ってほしい そのくらいわかって欲しいなと思う今日この頃
アンチから何思われようが言われようがいいけど頑張ってる人間の足引っ張ってしまうのだけはさすがにこの権利はあるぞと。
そこに追加して、 住所や自宅の電話番号、学校又は勤務先まで調べられますからな(ネット上のみではありませんが)。 下手すると面接官に、『あれ?〇〇〇(事件等)で騒がれた方?』と言われますぞ(想像)。
それな。今日別件でツイートしたけど、本名とか正体さらすと迂闊に発言できなくなるからおすすめ。発言に責任が伴うから。付加価値も生まれる。
ワードとかエクセルとかよりもリテラシーを教育する方が先じゃないのかって インターネット黎明期の頃からずっと思ってるんだけど、ン年経っても改善する気配がない不思議…。
「所詮ネット上だし何を呟こうが現実には影響ねーしw」みたいな感じの人への注意喚起をするために紹介した画像になります。
確かに、ネット上であれば好きなことを呟くことができます。
しかし、注意下さい。いくら自由とはいえ、今回紹介したような犯罪予告のようなものや世間を騒がせてしまうようなことを呟いてしまうと、現実に逮捕や実名報道をされることがあります。
「ちょっとしたいたずらでした。」で、すまない話もあります。
面白い動画を作って紹介したり、呟いたりして有名になりたいのはわかりますが、最低限のルールはありますので注意するようにしましょう。