話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「大してインスタ映えもしない」?いや、むしろインスタに載せたいw面白い撮影禁止の注意書きww

画像は台東区にある書道博物館の撮影禁止の注意書きを見た投稿者が、面白いと思って何が書いているのかメモをして帰り、家に帰って似たものを模型として作成したものだそうです。本物はもっと味のある達筆で書かれているのだそうですよ。

飯間浩明のアイコン
飯間浩明
@IIMA_Hiroaki

台東区・書道博物館で、「撮影禁止」などの注意書きが、どれもニヤッとさせる文言で面白い。何しろ撮影禁止エリアなので、超いい加減な模写をお目にかけます。原物はよっぽどユーモアのある書家の方が書いたと思われます。

20時15分 2017年11月06日

「大してインスタ映えもしない」?いや、むしろインスタに載せたいw面白い撮影禁止の注意書きww

こまねこ(所在未確認)のアイコン
こまねこ(所在未確認) @la_chatte_cat

これ、すごくシュール。
ぜひ現物を見たい(笑)。
行ってみようかなぁ。

2017-11-07 12時03分
( ^(ェ)^)ごすてろ(^(ェ)^ )のアイコン
( ^(ェ)^)ごすてろ(^(ェ)^ ) @gosuterosama

ツイッター映えしてしまう罠w

2017-11-07 11時46分
harukii_PRのアイコン
harukii_PR @harukii_PR

摸写もすごいです!

2017-11-07 11時20分
SDDN48 こと あやしぐえのビーンのアイコン
SDDN48 こと あやしぐえのビーン @ayasigue0612

これ、凄く面白い(〃^∇^)o_彡♪

2017-11-07 10時21分
けまのアイコン
けま @kemanomake

いつかの東京行きの時に立ち寄ろう(笑)

2017-11-07 10時17分
イオ@Webのアイコン
イオ@Web @io_explosion

最高すぎる文言にニヤニヤが止まりません(*´ω`*)

2017-11-07 10時02分
S. 'NEKO' Hiroshiのアイコン
S. 'NEKO' Hiroshi @7J3AOZ

ううむ、是非原物をインスタに掲載してください(笑)>該当書家の方

2017-11-07 08時57分
か”ら夕口-のアイコン
か”ら夕口- @G4R4TaR0

これを見に行きたいw

2017-11-07 08時04分
chocolatbelgeのアイコン
chocolatbelge @chocolatbelge1

ユーモアで切り返してくると効果絶大だよなあ。すごい。

2017-11-07 07時12分
富士山のアイコン
富士山 @wQg4whB1twmhjp5

「のでので病」
テロ朝=ドクターXで、敬語を忘れさせられた日本人

私ならこう書く
「大してインスタ映えもしません。そのため、写真撮影はご遠慮ください」

せめて最低でも、丁寧語の「です」を挿入して
「大してインスタ映えもしません…

2017-11-07 06時47分
さとう こうのアイコン
さとう こう @satou_wakame

素晴らしいなぁ。もう実物を見に行ってしまいたくなる。博物館の思う壺なんだけど、博物館や美術館で売ってるのは体験なので、素晴らしいなぁと思う

2017-11-07 05時05分
七六式翻車魚のアイコン
七六式翻車魚 @sunfish_type76

そもそもインスタ栄え気にしたりする輩はこの程度の日本語すら読めないし理解出来ない

2017-11-07 02時36分
かとうゆうこのアイコン
かとうゆうこ @katohyuko

最後に行ったの昨年の12月だけど気付かなかったな。そのあと掲出されたのかな。インスタ映えてw

2017-11-06 23時46分
詩龍のアイコン
詩龍 @shinoji01

粋だねェ

2017-11-06 23時11分
ハクテッコウのアイコン
ハクテッコウ @hakutekko

行かなきゃ!

2017-11-06 22時51分

博物館や美術館は、撮影禁止であるということが多いですよね。撮影禁止であるということを来場客に伝える方法は絵や字など様々ですが、この書道博物館では、実際に毛筆によって書かれた注意書きを使っているようです。
最近は「インスタ映え」を狙って色々な写真を撮るという事が一般的になっていますよね。この風潮をちょっと皮肉った注意書きは思わずクスリと着てしまいます。
悲しいことに、実物はこの博物館に行かなければ見ることはできません。なぜなら撮影禁止の注意書きですから。ぜひ本物をこの目で見てみたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード