これは風流な…古書にイチョウの葉が挟まっている秘密
古い本のページをめくっていると、時折イチョウの葉っぱが挟まれていることがあります。しおりだろうというのが一般的な見解ですが、もっと理にかなった理由があるみたいです。時を超えて本を大切にしていた気持ちが分かる理由ですよ。
古書
イチョウへの反応

sugimotoaki @momijitakao

える @ell_talk
イチョウの葉っぱには防虫効果があるそうです。
昔は今のように便利なものは無いので、虫対策に知恵を絞らなければいけませんでした。
そこで、昔の人が考え出したのがイチョウの葉っぱなんですね。
自分の大切な本を虫食いから守るために、イチョウの葉っぱを使うとは…昔の人の知恵には驚かされるものです。
そして何よりも風流…!
時を超えて読む人たちに、昔の時間の流れを感じさせることでしょう。
しおり代わりにもなり、なおかつ防虫効果のあるイチョウ。
昔の人が考えた、本を守るおしゃれな方法でした。