こわいこわいこわいwなんかやばい文章を音読させられる会社もあるんだねw
朝礼でラジオ体操をする、朝の挨拶やスピーチをするという事はよくあることですね。この会社では、毎朝音読をするそうです。しかし音読している内容はすこしよくわかりません。仕事道具の働きに感謝するという事を主張しているそうですが、これを読んで一体どうしろというのでしょうね。

みついりゅう @RyongGun

白烏 遊嬉(しろう ゆき) @vng1460
労働者を人間とも思わない働かせ方をするような会社の事を「ブラック企業」という言葉で表現するようになってから、久しいですね。複数の人間が利益という一つの目的に向かうためには、それなりに会社としての方針を働く人たちに分かってもらわなければならないこともあるでしょう。しかし、この文章読めば読むほどよくわかりません。何でこの文章を毎朝音読させる必要があるのでしょうか。そして、音読させることによってどんな社員を作ろというのでしょうか。