話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これをやってる人挙手!早起きする時に目覚ましの保険かけるやつwww

学校や会社に遅刻しないために普段から目覚ましやアラームを設定している人は多いです。それだけでなく普段より早く起きる時に目覚ましやアラームを設定することがありますがそれに保険をかけている人は多いのではないでしょうか。

目覚まし

咲蘭のアイコン
咲蘭
@a9_7c

早起きする時に目覚ましの保険かける人RT

22時07分 2017年09月22日

これをやってる人挙手!早起きする時に目覚ましの保険かけるやつwww

アラームへの反応

サキヤのアイコン
サキヤ @yatta_dqx

俺の目覚ましはだいたい5:55
1回目鳴ったら止めて2度寝
2回目鳴ったら止めて3度寝
そして3回目鳴ったら起きる
時間は6:05
ここでまたゴロゴロして
6:10くらいに布団から出る
ちなみに出かけるのは7:00

これが秋学期…

2017-09-24 21時43分
ねころこのアイコン
ねころこ @roko_TT

僕は、
まずカーテンを自動で開ける機械があるからそれで開けて、
iPhone二台であらーむ、置時計でアラームで起きてる

2017-09-24 21時41分
/^o^\ 山山さんのアイコン
/^o^\ 山山さん @8823Shigechan

え?めっちゃ俺氏!!!

2017-09-24 21時38分
中日・楽天 日本一のアイコン
中日・楽天 日本一 @DragonsEagles

特に始発から乗る必要がある遠征時(愛知~北海道や沖縄等の日帰り遠征)には必要ですね。!!

2017-09-24 21時37分
ひろむのアイコン
ひろむ @hiro0306_dance

こんなもんじゃない私5分おきに4時間かけておくよ
なのに起きれないってどゆこと?
かーさんの怒鳴り声で起きるってどーゆーこと?

2017-09-24 21時35分
K@二度目の就活のアイコン
K@二度目の就活 @rivaiasan6530

保険はかけてないけどこれはアリだと思った

2017-09-24 21時23分
永和@㊗︎10km走破♡のアイコン
永和@㊗︎10km走破♡ @Towa_Amamiya

私は15分ごと

なんか、それがレム睡眠(?)から起きる時で起きやすいーとかきいたような

2017-09-24 21時18分
しょげのアイコン
しょげ @MrSyoge

早起きじゃねえよなめてんのか

2017-09-24 21時14分
たぐ@星の人見習いのアイコン
たぐ@星の人見習い @m_tagu02

まさに私です。

2017-09-24 21時12分
色葉乃ナオのアイコン
色葉乃ナオ @iroirohano

ワイはこれ07:00、07:01、、、07:04でスヌーズにしてる。
絶対起きる

2017-09-24 21時03分
慈恩 砕破@第3特殊機動師団のアイコン
慈恩 砕破@第3特殊機動師団 @jionsaipha

まさにこの通りのアラーム設定
でも5時には起きてね

2017-09-24 21時02分
峰津院 大和 *あいつこそが局長様のアイコン
峰津院 大和 *あいつこそが局長様 @yamato061018

目覚まし時計ですけどねw山手線の← でも家族旅行のときはホント夜中に起きないとなのでその時は母に起こしてもらってます(笑)

2017-09-24 21時01分
a.k.a. minamiのアイコン
a.k.a. minami @nacland

ただしなんの意味もない。

2017-09-24 20時53分
あ っ ち ゃ んのアイコン
あ っ ち ゃ ん @Cu7Gds

私2分置き。w

2017-09-24 20時52分
さかもとまいのアイコン
さかもとまい @s01_sugar

5分のうち3回くらい目覚ましかける笑

2017-09-24 20時51分

大事な用事に遅れないために早起きしなければいけないといったことがあり、目覚ましやアラームは大事になります。
しかしもし設定した時間に起きられなかったらと不安に思う人も多いのではないでしょうか。
そのために何分か置きに目覚ましやアラームを設定している人はこのような状況になっている人は多そうですねw

重要な用事ほど遅れないように事前に準備をしておくといったことは大事になってきます。
早起きする場合はこのように保険をかけておくのは常識かもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード