博士号でも時給910円!?日本の闇が垣間見える…
少子化が進むにつれ、どんどんと高くなる教育費。少子化が先か教育費上昇が先かは難しいところですが、教育費をかけて長い時間かけて勉強を続けた人に向けた求人内容が酷い!!とネットで話題になっています。博士号でも910円の時給って信じられませね。
ポスドク
404への反応

かざぐるま @clem_patens

木曽崇@「夜遊びの経済学」6月15日発売 @takashikiso

sora ̄(=∵=) ̄ @soranatsuki1

★Seiji Poruko Rosso★ @HakuAmasawa

diffshare @diffshare
大学の学費もどんどんと上昇し、塾通いに様々な習い事と、子ども1人あたりにかかる教育費はあがっています。そんななか、高い学費と子どもの懸命な勉強した結果に見合わない求人情報がネットで話題になっています。
長い時間かけて苦労して博士号を取得した人に向けて出された求人の時給がまさかの910円。東京の最低賃金で、あまりにも安く感じられますよね。研究ができる…と考えても安すぎる。これでは優秀な人材が海外に流れていくのも理解できますよね。