話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

おいやめろ!これはオタクやコミュ障にとっては突き刺さるwww

人や見た目や普段の行いで相手から評価されることが多く、そのため普段から気を使っている人も多いです。
ただ身なりや挨拶をきちんとしたくてもなかなかうまくできない人も多く、そのため評価が低い人もいます。
そのことについてまとめたものがこちらになります。

404

こーらる@3/8〜3/11東京
@Deneb_koralle

これ刺さるオタクいっぱいいるよなって思いながら読んでる(吐血)

愛想への反応

Five-seveNのアイコン
Five-seveN @fiveseven

正論では無いが、世の中これが通ってしまうからな・・・
大半の人は簡単に騙せちゃうし、騙されたとも気付かない。

本当の意味で世の中の酸いも甘いも経験している人は騙されない。
そういう達観した人が、あまりにも少ないだけなんだよね (…

2017-02-16 21時08分
sikgのアイコン
sikg @sikg

「信じて貰えなくても平気なの?」に「うん…」ってなってしまう辺に何かの断絶を感じつつ「自分が信じてたら相手に信じて貰えなくても大丈夫」って答えてしまってしくしくされる…。「普段から信用の置ける行動して…」…これか。(真顔)

2017-02-16 20時54分
あーるのアイコン
あーる @magic_bass

死んだ

2017-02-16 20時49分
BZD半教徒@薬垢のアイコン
BZD半教徒@薬垢 @Zyprexa_Zydis

めっちゃアーカードに似てて草 もう一人はハインドリヒに似てるし

2017-02-16 20時06分
Frater Yehoshuaのアイコン
Frater Yehoshua @Yehoshua654

オタクじゃなくても当たり前。
人間は信じたい方を信じる。

2017-02-16 19時16分
コルダンのアイコン
コルダン @korudanrevotomi

ので僕は「男は黒髪だろ茶髪」「髪盛るとか考えらんねえ」「カラコンくたばれ」「陽キャはつまらん俺が面白い」というキモい考えをゴミ箱にぶち込みました

2017-02-16 19時12分
Issueおじちゃん@陽の当たる方へのアイコン
Issueおじちゃん@陽の当たる方へ @uncleIssue

確かにこれは正論だと思う。しかし、それだけを錦の御旗にするのではそろばんずくのメッキがはげるでしょうね

2017-02-16 19時11分
ますださんのアイコン
ますださん @sept_aberi


この件でモヤモヤがあったので、画像にしてみた。
…ちょっと複雑になってしまった。四次元の概念を画像(二次元)に落とし込むのは、けっこー大変であるorz

2017-02-16 19時10分
✞WinterMagician✞のアイコン
✞WinterMagician✞ @2ZGRG

愛想振り撒くことひとつ出来ない根暗や童貞コミュ症オタクに限って

「リア充」とか「三次元なんて所詮は〜」だとか
「うぇいが〜」とか文句たれ出すからな。

2017-02-16 18時07分
ramuni9317のアイコン
ramuni9317 @ramuni9317

なら、最初から蛮族スタイルしかねーな

2017-02-16 18時06分
anikiのアイコン
aniki @Aniki_00

一昔前のオタクタイプは刺さることあるかもw でも言葉面だけ正しいオタが多かったイメージある。最近はスクールカーストの底みたいな人か?

2017-02-16 17時35分
yw_sapporoのアイコン
yw_sapporo @watjevv

ただ、努力でスクールカーストは買えない

2017-02-16 17時24分
O-SEa.k.aエルリ鳥@通販のアイコン
O-SEa.k.aエルリ鳥@通販 @seofire

刺さろうが刺さるまいが、嘘は嘘だろ(この漫画読んだことないから知らんが、シーン的に)。
オタクが悪いっつうのはお門違いやし、嘘を信じるヤツのがチンカスだとは思うけどな。
てか、漫画描いた人もこういう抜き出し方されたくて描いたんやな…

2017-02-16 16時39分
リクルートあるぺしろたん(51/100)のアイコン
リクルートあるぺしろたん(51/100) @09897bbb5d4b485

実際そうだからな…ぐうの音も出ないほど正論。

2017-02-16 16時36分
幽さん@霊統一のアイコン
幽さん@霊統一 @BAN_iuna

もうガンガゼみたいになってるからやめて下さい

2017-02-16 16時30分

これは人によっては非常につらい内容かもしれませんが確かにこういった不当な扱いを受けた方もいると思います。
見た目や普段の行動から判断されることは非常に多く、それが周りからの評価につながるといったことは多いです。
身なりや挨拶がきちんとしている人とそうでない人とではやはり前者が評価されやすいですね。

オタクの方やコミュ障の方はこういった不当な評価をされたことがあるかもしれないですね。
ちなみにこの漫画は別冊少年マガジンで連載中の『トモダチゲーム』になります。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード