知らずに出てきたらブチ切れるレベルw一本うどんのビジュアルがヤバ過ぎwww
ざるの上に乗せられた一本の白いタクアン…ではなく、極太のうどん。一体なんの冗談なんだとお思いかもしれませんが、実はこれ「一本うどん」という、ちゃんとした料理なのです。その歴史は古く江戸時代から存在し、太くて長いその見た目から縁起の良い料理とされているそうですよ。
写真
衝撃への反応

type76@意識低すぎて地面に埋没中 @type76_jawp
茹でるのも食べるのも大変そうですが、一度は食べてみたい感じがします。モチモチなんでしょうか…それとも外側はヤワヤワなんでしょうか…。
見た目だけで想像するとちくわぶのような感じなのかな?と思いますが、きっと違うんですよね~。
どのような経緯があって作られたのかは分かりませんが、初代は絶対ウケ狙いで作ってますよね。それがウッカリ縁起物と言われちゃって現代まで残っちゃった…とか。結果オーライ的な流れでもいいと思うんです。凄くまじめに考えられて作ったものですって言われるより、ノリで作ってみましたって言われた方が面白い気がするんです。
それが数百年の時を越えてる訳ですから、何がどうなるか分からないですよね。