話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

マジかよw地下水から濃度10割の一酸化二水素検出wwwそれもう水じゃね?

豊洲の地下水から濃度10割の一酸化二水素をけんしゅつしたと「美しい水を守る都民の会」が発表いたしました。同会によると、地下水に向けて「ありがとう」と毎日10万回ほど唱えれば安全とのこと。なお、なぜそれだけの濃度の一酸化二水素が検出されたのか原因は不明となっております。

ニュース

虚報タイムスのアイコン
虚報タイムス
@kyoho_times

【社会】豊洲の地下からDHMOを検出
https://t.co/Q6GKijxNTq
「美しい水を守る都民の会」は21日、豊洲で採取した地下水からDHMO(一酸化二水素)を検出したとする分析結果を発表した。 https://t.co/p9TtOe6nEL

07時26分 2016年09月21日

マジかよw地下水から濃度10割の一酸化二水素検出wwwそれもう水じゃね?

おもしろへの反応

時計反応のアイコン
時計反応 @saikyo_E2337000

嘘でない。虚報でない気がするのは俺だけ?

2016-09-21 19時15分
まつのすけ⊿のアイコン
まつのすけ⊿ @sntb29481

一酸化二水素って、ただの水じゃんwww

2016-09-21 19時04分
揺らめくおっさん(迷)のアイコン
揺らめくおっさん(迷) @peacekingsize

そういやこれ真実か

2016-09-21 18時45分
空回り彗星のアイコン
空回り彗星 @kodamakan

あー、DHMO検出かぁ。
だめだな

2016-09-21 18時43分
とろのアイコン
とろ @toro1552

水素が2個と酸素が1個かあ。。。
ふーん
H2O

2016-09-21 18時23分
Casey | ナカザワケイシのアイコン
Casey | ナカザワケイシ @keishinkzw

誰かしらやるだろうと思ってたわ。

2016-09-21 18時23分
たか(Red Cup)むらのアイコン
たか(Red Cup)むら @Mt_Hyotan

嘘ではないぞ

2016-09-21 18時21分
おでんのアイコン
おでん @netagao

DHMOは酸性雨の主成分であり、これを飲んだ人は100%の確率で死ぬという恐ろしい物質

2016-09-21 17時50分
原潜とえいもん(TEIMN)のアイコン
原潜とえいもん(TEIMN) @TEIMN_Main

左上天気予報の
『択捉29℃』
は草

2016-09-21 17時49分
芝浦工大付属淫夢同好会(芝淫会)のアイコン
芝浦工大付属淫夢同好会(芝淫会) @SIT_inm

豊洲新校舎(高校)と豊洲キャンパスは大丈夫ッピ…………。。

2016-09-21 17時43分
EXAMのアイコン
EXAM @mokomoko1gou

一酸化二水素ってなんだと思ったら、水じゃないか!

2016-09-21 17時14分
鐘ヶ江 渉@カナブンGt.のアイコン
鐘ヶ江 渉@カナブンGt. @kane_syo_sky

やりやがった(笑)

2016-09-21 17時01分
十河テル@早く人間になりたいのアイコン
十河テル@早く人間になりたい @tougouteru

茶色い、テレビの妖精が…年老いたウサギやカワウソなどとともに地下に…

2016-09-21 16時45分
アカフジの金欠生活のアイコン
アカフジの金欠生活 @micro365sunny1

毎日10万回ありがとうは色々ツッコミどころ満載やろww

2016-09-21 16時41分
紫雪@究極変態凍死家のアイコン
紫雪@究極変態凍死家 @shiyuki25

まさか伝説の…

2016-09-21 16時26分

どこからツッコミをいれていいのか迷ってしまうほど、この一枚に色々と凝縮されている気がします。
ちなみに、DHMO(Dihydrogen Monoxide)と書かれるとややこしく感じますが、化学式はH2Oですので水です。…恥ずかしい話ですが「一酸化二水素ってなに?毒なの?」と旦那に聞いたら「水じゃん」と言われましたw…たしかに、よく考えればわかりますよね…一酸化二水素…。
まあ、水を検査したら10割ほど水なのは当たり前なので、間違った記事ではないのです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード