PTA活動ゼロ理論をとなえる敏腕会長に、感動の嵐!もはや神業。
PTAの役員に選出されると、憂鬱になりますよね。一年間チョコチョコ学校に行ったり、仕事を持っているお母さんなら、なおさら大変です。そんな憂鬱案件のPTA活動を、あっという間に終了させた会長さんの漫画をご紹介します。ぜひご覧ください。
地域パトロール
ベルマークへの反応

こんな事実際にやれるの後に出馬考えてる奴か道楽者やろ

ベルマークは捨てて同じ時間仕事した方が手っ取り早いよな

今時ベルマークも電子スキャン、画像スキャンで学校宛に飛ばすでええのに無能よな

有能オブ有能

今トップクラスに勢いのあるツイートです!

PTAって「親のサークル活動(強制)」みたいなもんだもんな。
一部の陽キャが幅利かせるのも、新入りが肩身狭いのも、陰キャが面倒ごと押し付けられるのも、全部そんな感じ。

日本のバザーってまだ!金ドブなのかw
もう30年前から欧米では(この言い方したくないが)、「ある程度高く売る」と聞いてるぞ。

真空ジェシカの漫才みたいですき

草。www🤣🤣🤣

PTA活動って前例踏襲で現時点では無駄な事が多い事もあるけど、始まりは善意でスタートした事に少し思いを馳せてみても良いのかなとも思います。お祭りやバザーも保護者達が、こんなことしたら子たち喜びそうだよね♪ってきっと有志達で始めたんだと思います🥹

超平和的解決!
実にすばらしい!🤣
自腹で一万円出した会長には誰も文句言えんな!

ベルマークは労力に成果が見合ってなさすぎる。
ベルマーク集めるよりしたい人からの募金で十分上回るんだよな。

実際数える時間掛けるくらいなら現金ぶち込んだ方が早そう

ベルマークってさ、各教室で子供らに仕分けさせて糊貼るまでやらせればええのになんでしないの?

暇な主婦だらけだった昔とは違って今は共稼ぎ世帯ばかりだもんなぁ。非効率な作業はオワコンな時代よ。

まだ子供が小さいのでありませんけど、大変そうですね💦
共働きですが、自分が専業主婦だったら参加してもいいかなとは思います(笑)
というか今も、PTAを口実に仕事が休めるのならむしろ参加してそっちを手伝いたいまでありますw仕事との両立が一番難しいので…

賛成するw
PTA活動というと、バザー、ベルマーク集め、学区の見回りなどですね。どれも大事ですが、とても時間と手間がかかります。しかも仕事みたいにお金がもらえるわけではないです。
そこで会長さんは、ベルマークは捨ててしまって会長さんが自腹、バザーは中止、そのために浮いたお金を地域パトロールの外注に充てる、というアイデアを提案したのです!
PTAをRTA(リアルタイムアタック)にしてしまった、ステキな会長さん。あざやかな手腕ですね。でも最初の自腹は役員全員で割ったほうがいいのかもしれませんね。
会長さんの手腕も素晴らしいですが、2コマ目から4コマ目の絵が使いまわしのところも、ステキです!