もしミサイルが発射されたら?Jアラートが発令されたときの行動とは
4月13日朝、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射され、北海道周辺を対象にJアラートが発令されました。
幸いにもミサイルは落下することなく終わりましたが、もしミサイルが直撃して犠牲が出たと思うと怖いですよね。
Jアラート発令からミサイルの落下までは数分程度しかありません。
このような時どうすればよいのか、わかりやすくまとめた漫画が話題になっています。
ミサイル防衛
ミサイル発射への反応

大和の主砲弾の爆風は衝撃波自体で人が吹っ飛び死ぬから発射の際は無防備な人を爆風から退避させる為ブザー鳴らしたとか
地震だって避難しても倒壊したりではなくなる人もいる
そこまで極端でなくても
僅かな時間で耳を守る為口開けた等か避身を守る行動に無駄なんてないのに
ケチつける意味が判らん

くだね~、通勤普通にするわ。遅刻するし。

こういうのを見ると怖くなる。
いつなにがあるか分からない日本。自分の身を守る術をしっかりと学んでおかないと……
でもきっと大丈夫だろうと思ってしまうわたしは平和に慣れ切ってるんだろうなぁ

こういう時代なんだなぁ。
覚えておいて損はないけど……そんな気楽に考えてしまうのはきっと平和ボケなんだろう

口を開けるのは自衛隊とかでもやってる?

地下鉄とかやないんか

これ原作だか監修が差別主義者で打ち切りになった漫画じゃ無かったでしたっけ?

大爆発は耳目塞いで口開けろとはよく聞くけど現代だと閃光も対策せんとならんってのはタメになった

口を開けるねぇ、総火演での戦車の砲撃の衝撃波でも結構きたから、核ともなると内臓へのダメージが深刻そう…

熱で喉焼けたりしないかな?呼吸器あたりやられないのかな…

当たる面積を最小にして波紋防御!

ミサイル撃ち込まれても遺憾の意でなんもしないだろうな

以前バイク乗ってて、フルフェイスのヘルメットまだ家にあるけど、被れるなら被った方がいいですかね

実践しないことを望むよ

え?なんのための迎撃準備、自衛隊なの?落下地点なんて予測できるでしょ?海で迎撃しろよ

トイレに逃げ込む
四方が壁に囲まれてて外壁から離れてる事が多い
いざという時にどのように動けばいいのか、とっさに判断することは難しいと思います。
このツイートによると、Jアラートが鳴った場合、なるべくガラスから離れて堅固な場所に移動するのが良いそうです。
その後、うつ伏せまたは屈みの姿勢になって、目と耳をふさぎ口を開いた状態で防護の姿勢をとりましょう。
普段からもしもの時のことをシミュレーションして、いざという時に備えることは大切です。
「ミサイルが落ちるなんてありえない」と侮るのではなく、この機会にしっかり対策を考えておきましょう。