アルタ横の百果園が閉店!ドリアンの匂いも、串刺しパインも懐かしいものに…。
新宿のアルタ横にある、果物の看板が目立つ百果園。若者や外国人観光客が串刺しいちごやパインを片手に歩いている光景を見たことがあります。ここ百果園が閉店してしまったそうです。思い出の地がなくなることに、皆さん悲しみの声に包まれていました。
新宿アルタ
百果園への反応

エエエ、あそこなくなってしまったんですか。また食べたかったのにこんな上体だから迂闊に行けなかったからなんとも悲しいですね

亡くなった父との思い出の場所でした(´;ω;`)

え、知らなかったです😨
子供の時、新宿にくるとよくここで割り箸に刺さったパイナップル買ってもらいました。
どんどん思い出の場所が無くなって残念です😵

まじか…

知らなか寂しい寂しい

えっ、それは、寂しすぎますね😭
百果園名物「串物」、自分は、
春によく売り出された
「練乳がけ、大粒いちご」と
初夏の「メロン串」
盛夏の「スイカ串」
好きでしたね〜😌
あっ、「さとうきび」の茎五本まとめて500円、おやつ代わりに噛み噛みしてましたね〜😌

なんか中国ぽいね。

こちらはどこですか?

休業中だとばかり思ってました。寂しいですね😢

高校が新宿だったから、通学路じゃないけど年間100回以上は、前を通っていたと思う。
当時(80年代)は、割り箸フルーツなんてなかった。
一度も買ったことないけど売り出し始めた頃、なんだよアメ横のパクリかよって思ったら、アメ横のも百花園だったなあw

新宿歌舞伎町の歴史を彩る建物のひとつだった。また一つ、思い出が消えた。一度も食べたことなかったけど。

えっ!? ドリアンの店無くなったんですか!?
新宿といえばドリアンのイメージだったのに。。
ガーン泣

えーしらんかった!

有楽町の駅前にも出てすぐのところに果物屋さんあったでしょうそこがやっぱりドリアンとか置いてた。

この場所にあった果物屋は

おぉぉ…なんか寂しいですね。アルタ横といえば百果さんなイメージでした
新宿アルタ横の百果園が閉店し、屋台苑になったという画像です。
新宿だけではなく、有楽町など全ての百果園が閉店したそうですね。
新宿を歩いていると、若者や外国人観光客が串刺しフルーツ片手に歩いてるのを見たことあります。
百果園の閉店に、「ドリアンの匂いかげなくなった」「思い出の場所が…」など悲しみの声がありました。
思い出の地がなくなり、時代の流れを感じる画像を紹介しました。