話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ジェットエンジンにプロジェクションマッピングを投影、エンジンの動きが分かる!

成田空港の隣にある『航空科学博物館』にある、ボーイング747のエンジンにプロジェクションマッピングを投影し、エンジンの仕組みが分かるという投稿。エンジンを見るだけでは分からないことを、映像で見られることで非常に分かりやすい取り組みだと思います。

プロジェクションマッピング

mnemonic(←読めない)なんたら📛のアイコン
mnemonic(←読めない)なん...
@mnemonic_MB

成田に隣接の航空科学博物館、エンジンにプロジェクションマッピングでボーイング747の動作原理の可視化をしていたのだけどめっっっちゃかっこいいので見て!

22時04分 2021年08月18日
9921 2.4万

ジェットエンジンへの反応

ヘリオス78のアイコン
ヘリオス78 @uh60jsp

凄い!!( ; ゚Д゚)
格好良いですね!(*´∇`)ノ!

2021-08-20 07時23分
ぷよぷよサバゲーマーのアイコン
ぷよぷよサバゲーマー @SabagePuyo

しかもここの上の飛行機の模型 パイロットシュミレーターみたいなやつと連動してませんでしたっけ?気の所為でしたら申し訳ないです

2021-08-20 02時41分
エージェント🐙す😊のアイコン
エージェント🐙す😊 @CB400SF_NC31yuu

極希に鳥とかあると面白い

2021-08-20 01時29分
isooのアイコン
isoo @isoo_

セントレアのflight of dreamも、機体だけじゃなくエンジンとか降ろして展示してくれないかな…

2021-08-20 01時06分
春風@Весенний бризのアイコン
春風@Весенний бриз @harukaze131213

自分も数年前行ったことがあります。
当時は航空整備士になりたいと思い、色々なところに行ってました。
そこ中でも1番記憶に残っているところですね。

2021-08-20 01時00分
Takane Saitoのアイコン
Takane Saito @takanesaito

ふーん。機械的なものはデジタルと相性良いのかも。知り合いの音楽ライブで人間にマッピングしたもの撮ったことあるけどフィルムと人体は相性よかったですよ。OHPでしたが。

2021-08-20 00時36分
murayama2000のアイコン
murayama2000 @murayama2000

こういうのがMRってやつなのかな。

2021-08-19 23時27分
jirooh27_sukekiyoのアイコン
jirooh27_sukekiyo @jirooh27

こりゃ凄い。
動画処理なら可能だった事だが、実体に上乗せして描写できるのが画期的。

2021-08-19 22時48分
澤 龍太郎のアイコン
澤 龍太郎 @Yakult_X

最後の幼児サンダルのプキュプキュ音に、全てを持っていかれた…

2021-08-19 22時26分
とぅーのアイコン
とぅー @avislovely

凄い!訓練教材に使えそう。

2021-08-19 21時22分
chara_メル🐈🍶のアイコン
chara_メル🐈🍶 @chara_melmel

これにときめかない男は居ないって確信できるかっこよさ

2021-08-19 18時58分
見越入道のアイコン
見越入道 @MikosiNyudoo

かっけーーーー

2021-08-18 22時09分
むいむいのアイコン
むいむい @tefuyamaneko

どこの投影機だろう。EPSONかな?

2021-08-20 07時38分
のら(撮り鉄@GZ125HSバイク乗り)🚀のアイコン
のら(撮り鉄@GZ125HSバイク乗り)🚀 @54nora

サムネで望遠レンズかと思った撮り鉄です

2021-08-20 06時59分
髙井雅典のアイコン
髙井雅典 @Benihouseki_URK

久しく行っていない間に、バージョンアップしてる!

2021-08-20 06時56分
しもんのアイコン
しもん @simon_V3

ちょっと遠いけどめっちゃいきたい!

2021-08-20 03時45分
NYANMAGELION :||のアイコン
NYANMAGELION :|| @nyanmage_x

これが、究極から二番目の内燃機関…。

2021-08-20 03時41分

成田空港の隣に航空科学博物館があることを、意外と知らない人は多いのではないでしょうか。空港に着いたら目的に急ぐ人が多いと思いますが、時間があれば博物館にも行ってみたいと思いました。

ジェットエンジンの仕組みは前方から取り込んだ空気を圧縮し、それに燃料を噴射してできたガスを後方へ排出することで推進力を生み出します。

単純に自動車などと出力の比較はできませんが、ボーイング747のジェットエンジンは時速900キロ以上で飛んでいるので、自動車の何倍ものパワーがあります。

前の画像 次の画像