話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

家庭科の教科書で好きだったページ。レバーだけがまるでバグのよう。

ツイート主さんが「家庭科の教科書で好きだったページ」と言われている画像ですが、見ると「レバーの栄養素」だけが表から飛びぬけてて笑ってしまいます。まるで「なにかのバグ」のようにも見えてしまいますが、それだけレバーの栄養素が高いという事なのでしょう。

レバー

ゆきなうのアイコン
ゆきなう
@osukisushi

家庭科の教科書で好きだったページ

14時47分 2021年06月12日
3.4万 22.3万

家庭科の教科書で好きだったページ。レバーだけがまるでバグのよう。

ラーメン→人のアイコン
ラーメン→人 @zatudantalker

4時間目の家庭科はただの飯テロ

2021-06-12 22時42分
腕きり抜刀斎と泣き虫アリスのアイコン
腕きり抜刀斎と泣き虫アリス @udekiriAlice

わかる

2021-06-12 22時30分
hitomiのアイコン
hitomi @0d80acb652de4ef

円の意味ww

2021-06-12 22時30分
ルナ王国のアイコン
ルナ王国 @r4DQJWinDQ2p5KC

めっちゃレバー推しの
教科書。👼🤣🤣🤣

2021-06-12 22時12分
皆中きつね「カクヨム」投稿中!読んでね!のアイコン
皆中きつね「カクヨム」投稿中!読んでね! @kit_tsune

「サルでも描ける漫画教室」のチャンピオンの作品傾向グラフ(右下)

@osukisushi 「サルでも描ける漫画教室」のチャンピオンの作品傾向グラフ(右下)

2021-06-12 22時06分
あじしお太郎のアイコン
あじしお太郎 @TGlPxWVwrrBohw3

レバー、ハンパないっす。
(´_ゝ`)b

2021-06-12 21時53分
ファルッシュのアイコン
ファルッシュ @Oec7DMIZvSO0LCJ

あ~昔似たようなのあった

2021-06-12 21時52分
ぽるさん☆のアイコン
ぽるさん☆ @maikonic920

暑くなると食べたくなるのはこのお陰ですか

2021-06-12 21時52分
がむとぱす🐙@🍶あぶとぱす油のアイコン
がむとぱす🐙@🍶あぶとぱす油 @gumtopus

オカンが言うにはV.B2とV.Aが豊富や言うねんな

2021-06-12 21時41分
のりあきのアイコン
のりあき @noripon1975

レバーの栄養価の高さ(`・ω・´)

2021-06-12 21時36分
ちぃたのアイコン
ちぃた @paraokishianso1

ノリのステータスがめっちゃ高いんですよね!確か!

2021-06-12 21時28分
元気なかりかりフォロバ100%のアイコン
元気なかりかりフォロバ100% @karikarikonkon

レバー美味しいもんな

2021-06-12 21時22分
セイヤのアイコン
セイヤ @seiya44324143

レバー大好きになった

2021-06-12 21時18分
Yosyのアイコン
Yosy @YOSHII3939

ヒジキかなんかの鉄分がある時期からがっつり減っててなんでかと思ったら、鉄鍋を使った製法だったのが別の製法に変わってたからっての好き。

2021-06-12 21時14分
🥐おぽぽ🥐のアイコン
🥐おぽぽ🥐 @T62473093

円グラフの意味よw

2021-06-12 21時09分
にーいちのアイコン
にーいち @ogooip5tTnSNwtb

このトゲが体内に入って痛風を起こすんですね

2021-06-12 21時08分
2次元アイドルオタクFのアイコン
2次元アイドルオタクF @HAYATOF11

防振りやんwww

2021-06-12 21時02分

この表を見るとレバーの栄養素はビタミンAとビタミンB2が飛びぬけて多く含まれている事が解りますが、表にして表すと「その形のいびつさ」に笑ってしまいそうになりますね。

確かに授業を受けている時に、ふとみた教科書にこの表があったら思わず好きになってしまいそうと思いました。

今ままで漠然と「レバーは栄養素が高い」とは思っていましたが、こんなに沢山のビタミンが含まれているとは思わなかったので調べてみると、たった50グラムで「成人が1日に必要とするビタミンAやビタミンB2をまかなうことができる」のだそうです。

さらにレバーのビタミンAには「即効性」があるようなので、それも魅力的ですよね。この画像をみて初めは笑ってしまいましたが、改めて「レバーの良さ」を実感する事ができて良かったです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード