話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

完全同意すぎて首もげそう。イチローの「モチベーション管理法」

元プロ野球選手の「イチロー」はインタビューで「自身でモチベーションをあげる方法はあったのですか?」と質問をされていますが、その返答は「モチベーションを上げる方法は無かった。下げないようにしている。状態が良くない時にはそれ以上下げない」と言われています。この答えにツイート主さんは「完全同意すぎて首もげそう。」と言われています。

モチベーション

西村マサヤのアイコン
西村マサヤ
@masayaquality

イチローの「モチベーション管理法」完全同意すぎて首もげそう。

13時36分 2021年04月06日
1.8万 9.6万

完全同意すぎて首もげそう。イチローの「モチベーション管理法」

完全同意すぎて首もげそう。イチローの「モチベーション管理法」

完全同意すぎて首もげそう。イチローの「モチベーション管理法」

完全同意すぎて首もげそう。イチローの「モチベーション管理法」

はづるのアイコン
はづる @sr34ey

それが出来たら苦労しないんよ

2021-04-07 15時48分
るる🦋APEX勉強中🔰のアイコン
るる🦋APEX勉強中🔰 @soqc_

A「ご自身ではモチベーションを上げる方法なんていうのはあったんですか?」

イチロー「なんだろう、上げる方法はなかったですね。あまり状態が良くない時にそれ以上下げない。」

2021-04-07 15時40分
くみのアイコン
くみ @Af1S7wGeLfMCZXn

本当にカッコいい、、。

2021-04-07 15時09分
🍑Pℳ.さん🍑普通のRT魔(ここ重要)のアイコン
🍑Pℳ.さん🍑普通のRT魔(ここ重要) @pink0720pink

イチローが社長になったら…ってやつですよね?今日テレビで観ました

2021-04-07 14時56分
you-Gのアイコン
you-G @youG55692293

モチベーションを上げるのでは無く、モチベーションは基本的に下がるものなので、とにかく下げないようにする。この違いを「認識」するのが重要という事ですね。

部下のモチベーションを下げない方法はともかく、自分のモチベーションを下げない具体的な方法は自分で考えろとしか言えませんし。

2021-04-07 13時34分
totoshi527のアイコン
totoshi527 @totoshi527

何事も志次第とイチローさんに学びました

2021-04-07 12時34分
やけに国を愛する炭治郎のアイコン
やけに国を愛する炭治郎 @j1sZWSym8FM5bcs

じゃあどうするかって話だよ
具体例なし

これが的確とか言ってるやつはサロンなんかにハマるバカだろ

2021-04-07 12時19分
モリ@反出生主義のアイコン
モリ@反出生主義 @mr1aan

モチベーション下げないようにする方法もどうやるのか分からない

2021-04-07 11時43分
ももちもも 🍑🐝VTuberのアイコン
ももちもも 🍑🐝VTuber @momochimomo0414

イチローさんもこういってるし
仕方ない

2021-04-07 15時58分
IMaI氏のアイコン
IMaI氏 @coreaudio_imai

結局そうなるのか。

年齢を重ねると、下がる局面での引き出しが増えて。いなせる様になるのは確かにその通り。

2021-04-07 15時46分
珈琲のアイコン
珈琲 @drip_de_trip

その通り過ぎる。世の中に『モチベーションを上げる』という単語は所詮机上の空論。

2021-04-07 15時41分
なかむらのアイコン
なかむら @kenchi8n

一つのことを長く続けていくのはこれしかないと思ってる

2021-04-07 15時40分
無契(ぶちぎれ)@APEX LIONのアイコン
無契(ぶちぎれ)@APEX LION @buchigile_MHW

これえぺのランクでも使えそう

2021-04-07 15時28分
とむくんのアイコン
とむくん @nandeyanen04211

このイチローへのインタビュー動画、今朝 #スッキリ で見たけど思わず見入ってしまった。
全編28分の動画はこのスレに紹介されています。

2021-04-07 15時23分
わワ和(飲食店)のアイコン
わワ和(飲食店) @wawawa20190909

これこれー!
言語化した事なかったから有難いお言葉🙏

2021-04-07 15時18分
かいちゃん🌈のアイコン
かいちゃん🌈 @Koc6SrfgyoaoCz9

うひょーーーーーー

2021-04-07 15時05分
けんしんのアイコン
けんしん @tktommy123

一流選手でも上げる方法はなかったと言うのは意外
管理からコントロールまでレベルを上げるのは難しいというかその人の特性にもよるのかな

2021-04-07 14時58分

生活の質を大きく左右する「モチベーション」ですが、私の勝手なイメージで元プロ野球選手のイチローさんは「いつもモチベーションが高い方なんだろうなぁ」と思っていました。

そんなイチローさんの「モチベーション管理方法」は意外にも「モチベーションが上がらない時には、上げる方法はない。下げないようにする」だった事に驚きましたが、

確かに「モチベーション」って無理に「上げよう」としても空回りとかをして逆に「下がってしまう事」も多いですよね。

そんな時には「もう今日は頑張らなくていいや。とりあえずこれ以上疲れないようにしよう」と思う事は良いのかもしれないと思えました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード