産婦人科医から警告。つわりは酸欠状態と同じではありません。気を付けて。
"つわりは酸欠状態と同じ"というツイートを見かけた産婦人科医のツイート主さんですが、「つわりは酸欠状態と同じというデータは無く、高濃度の酸素投与をし続けることによるデメリットがある」と言われています。つわりが辛い時には藁にもすがりたい気持ちになって試してみたくなりますが、必ず主治医の先生に相談された方が良さそうです。
つわり

デマって「意図的、扇動的なうその情報」を意味するんですよね.ツイ主としては,ただつわりに苦しんでる方の為を思ってやったことなので,先生が「デマです」ってバッサリ切るのはちょっとかわいそう.

産婦人科医の先生の意見の方が
良いと思われ。
まあプラシーボ効果で治った気がしたり偽薬品の処方で治った気がしたり人体ってのは摩訶不思議ですわな🐱

悪阻って本当に辛いですね。私は産むまで悪阻でした。藁にもすがる思いなのはわかりますが、変な情報が広まってはほしくないです。なので、専門家の先生からの否定、ありがとうございます。

自己判断というか、民間療法(?)と
いうか…。🤔いろんな情報が乱れ飛ぶ
のですね。どんなメディアにせよ、
鵜呑みは禁物かぁ。😫🧐
昔は「つわりには夏みかん」でしたよね?今は夏みかんって見かけませんが、以前乗り物酔いをしてしまった時にファミレスでダンナが頼んだ揚げ物に付いてきたレモンを口にしたら気持ち悪いのが無くなったので、つわりが来たら試してみようと思ったのですが、妊娠中につわり来ず。😅誰か試して下さい~🙇


こんにちは。このツイートに関して質問させてください。
妊娠中に現れる息苦しさや酸欠のように感じる症状の正体は何だと考えられますか?
また、対処法はあるのでしょうか?
私自身が、妊娠初期からつわりの終わった後、そして出産直前まで息苦しさに悩まされ続けたので、気になりました。

脳貧血
脳の低酸素もあまりないです?

真意、真相は分からないですが。。。
宗教と同じで、本当に辛いことが起こっている時、信じている人やその人にとって心に響く何かがあると、神がかり的に信じてしまう…
ソレもあるのかもしれないデマ情報ですね…




つわりは症状が十人十色で、軽い症状、重い症状も人によって違うのですが、重い症状の方は何とかしてその地獄から抜け出したいと思い、藁にもすがる思いで色々試してみたくなってしまいますよね。
「つわりは酸欠状態と同じと聞きました。酸素缶を吸ってみたら楽になりました。」とお勧めされていたツイートの方も、きっとそんな思いから酸素缶を試してみたところ何となく効果があったのでツイートされたのかと思いますが、
「高濃度の酸素を投与するとデメリットもある」の事実を知らなかったのではないかな?と想像できます。妊娠中に関する事はどんな些細な事も自己判断せずに、主治医の先生に相談した方が良いのだなと改めて感じました。