3大インターネット教訓のようなお言葉。心の隅にでもとめておきたい言葉です。
BISUKO EZAKI @12/6渋谷ベビスワさんのツイートを見て、普段から心がけておきたい言葉だと思いました。よく、ためになる、ちょっと考えさせられる言葉、歩いていると見ますよね。思うのは自由。言葉や態度に表さない。「私は正しい。」争いの根はここにある。自分に満足できないから、相手の幸せが耐えられない。この言葉、本当そう。忘れず、覚えておきたいです。

まつやま みつよ @micchan1127
今まさに私が3番目で葛藤してます。自分の非を認めてこそ、大人❗️
2020-11-20 18時16分

hiroking @hiroking29
ネットに限らずリアルでもですねw
2020-11-20 17時56分

サンタ @yuyu1919810
私は正しいと思っても謙虚でいることの大切さよ
2020-11-20 17時52分

abut88 @abut881
教訓に学ばない愚か者です
2020-11-20 17時51分

かしおぺあ @2nd15087234
さっさとアドラー読めとしか
2020-11-20 17時27分

うさみみたろう^ - ^🌈🕒🎲🔫👨🌾⚖⚔️🏴☠️🌠 @jqzIcrx8s9zfBHI
わたしは正しいが争いの根になるという言葉がめちゃ重いし深いっすね
2020-11-20 17時03分

なこ @ginshakes
社会主義国のスローガンみたいですね。
2020-11-20 14時24分

ポンちゃん @lVd2kogWqCXRa3d
自我に固執する見解を打ち破って 世界を空なりと感ぜよ
(弘法大師)
2020-11-20 12時51分
思うのは自由。言葉や態度に表さない。自分の言った言葉や態度、相手に伝わるので、きちんと責任を持ちたいなといつも思います。「私は正しい。」、私はそう思うことが少ないので、回り道も多いけれど、衝突も少ない。確かに正しさって、人それぞれ違ったりするので、正しさを主張しだすと争いになりそうですよね。。自分に満足できないから、相手の幸せが耐えられない。これも、いつも思うのが、幸せを願えなかったら見ないようにしようということ。いろいろ思うことはあっても人にやさしく生きていけたらいいなと思いました。