『自分は詐欺しません』という言葉を信じて騙された!こんな人はTwitterに向いてないかも。
Nintendo Switchが手に入ると言われ、まんまと現金を騙しとられてしまった人の話題です。『自分は詐欺しません』というツイートを何度もしていたので、ついそれを信じてしまったということですが、顔の見えないTwitter上のやり取りにおいて『詐欺しません』という言葉を鵜呑みにする人はTwitterには向いていないかもしれません…。

ば゛からしい

逃げ切れると思ってるんかね


当たり前やん、それでもちゃんとプレゼント企画してる人もいるからね!

なんで誰も騙されない詐欺やってる人たちがいるんだろうと思ってたけど、騙されてる人たち案外いるんだねぇ

どーせ、メディアが用意したプロ市民でしょ?w

この女性、Twitter無くなったら生きていけなさそう(偏見)


Twitterのプレゼント企画は9割は詐欺だしそれ以前にそれすらに気づかない人が多いのにびっくり 明らかな詐欺行為を黙認するTwitterが1番ダメだけど明らかな詐欺行為に気づかない人も悪いっちゃ悪い

2万で済んでよかったね

Twitterは信用したらあかんってことやろ

口では何だって言える。

嘘を嘘と見抜けない奴らは何とやらやね

良いカモw これは、ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`) としか言いようがない。 騙す方も悪いけど、見抜けない方も悪いよ。 情報化社会なんだから、全て鵜呑みにするのがそもそも間違い!

大丈夫かなって。めっちゃ笑ったw腹痛いwww FFから失礼しました。

「やっぱ半年間ROMってろ」は偉大ですね
今、『あつまれどうぶつの森』というゲームが大変な人気で、それに伴いNintendo Switch本体もなかなか手に入らない状態になっています。
記事に出てくる女性はそれにつけこんだ詐欺にひっかかってしまったようですが…こんな分かりやすい詐欺にどうしてひっかかってしまったの?と思ってしまいます。
『詐欺はしません』と何度も言う人ほど私は怪しく思ってしまうのですが、それをすっかり信じてしまったようですね。
Twitter上のやり取りは顔の見えないやり取りなので、念には念を入れなければいけません。過去にTwitterでやり取りして現金を騙しとられたという事件も多々ありました。にも関わらずほいほいと現金を先払いしてしまうなんて、あまりに人がよすぎな気がします。Twitterに向いてない、と言われてしまっても仕方ないかもしれません。
このような詐欺にかかる人は現在も後をたちません。顔の見えないやり取りは鼻から何もかも疑ってかかった方がいいと思います。皆さんも被害者にならないよう気をつけてくださいね