目から鱗!サイズか小さくて使えないガーゼマスクのリメイク方法!これはぜひ試したい!
最近は不織布の使い捨てマスクが慢性的に不足している状況なので、洗って使い回せる布マスクやガーゼマスクを使用している方もいるかと思います。しかし、一般的なガーゼマスクはちょっとサイズが小さくて使いにくかったりしませんか??このガーゼマスクの素晴らしいリメイク方法を投稿者さんが紹介してくれています。これは便利!ぜひためしてみたいリメイク法です。

アベのマスクリメイク版
凄いです
僕も届いたらリメイクしよー

凄い!

解体するとおっきなガーゼになるのですね👀❗️知って良かった❗️ありがとうございます♪アベノマスクも解体して自分好みにしてみようかな😁

すごい!私も試してみます😀✨


そのノウハウをCAさんに!

天才ですね❗

すご!アベマスクもリメイクしないと顔に合わない。安倍さんに教えてあげたい。

正解。
娘が区から…と持ち帰ったマスク。
同じもの。
早速、今日分解してみます。

私も届いたらリメイクします!
ガーゼ生地も貴重なんで!
アベノマスク、引き出しにしまわれたら、本当に税金の無駄遣いになってしまう!!

この素敵な奥様めぇ❤

ベツノマスクになりましたね😷❤️私も分解する予定です😅

アベノマスク 分解予定です(⌒-⌒; )

凄いリメイク術ですね!尊敬しちゃいます!

ナイス ですね ⭐✨⭐✨⭐

ff外失。
実はここまでしなくて十分なんですよね、上にノーズワイヤーを通す1.5センチ程度の筒状の布を縫い付けるだけで、「縦幅が足りない人」には。

私も解体して、縫い直そうとおもってるクチです。
ガーゼマスクの縫い目をほどいて開いてみると、なんと、1枚の大きなガーゼになっているんですね。知ってましたか??
投稿者さんはその大きなガーゼを使って立体マスクを作成されたそうです。
ガーゼマスクだとサイズが小さくて使いにくい場合でも、立体マスクだと使いやすそう。これは真似したいリメイク方法です!
私も手持ちのガーゼマスクは小さくて使いにくかったので、ぜひほどいてみようと思いました!
立体マスクの作り方は今、ネットにいろいろな型紙が紹介されているので、すぐに見つかると思います。
使わないガーゼマスクをお持ちの方はリメイクしてみる価値ありですよ♪