前代未聞の本のしおり!ゴールデンカレーのしおり‼
何百ページもの分厚い本を読むうえで欠かせないのがしおりです。これがあればどこまで読んだかがすぐに分かりますからね。しおりは最近ではかなりオシャレなものが売られているそうですが、手作りのしおりを使う人もいる中で、驚きの手作り(?)しおりが注目されています。

なんか高級なしおりにみえますよ❗️

とても素敵なしおりですね☺✨
その発想はありませんでした!
色んなカレーの種類を集めたくなりました🍛

初代GOLDEN CURRY栞ですね。……これはやるしかない😃

ステフィンカリーのことかと思った笑

私も真似します

🔖のデザインとしては実に斬新w
しかし、なぜゴールデンカレーの箱の名前を🔖に使おうと思ったのだろう…

"G"、" O"、"D" の穴が空いてない。
やり直し。

まさしく今、ゴールデンカレーでカレーを煮込み中🍛
我が家はゴールデンの辛口と中辛、それに、バーモントの甘口をブレンド。
……ん‼️
んまいっ😆

(゚Д゚)。。マネシテイイデスカ

(*´ω`*)🍛
カッコいいと思います。細部までこだわっているとか、良い仕事してますねえ。

いい仕事しますねぇ😌

とてもとても素敵な…投稿をありがとうございました。心があたたかくなりました。本日もお疲れさまでした。体調には気をつけて、明日もがんばって下さい。

切りたかったのが先かしおりが欲しかったのかだけ教えてくださいww

大笑いしました、分かります分かります、あの箱の文字、すごくキラキラして綺麗なんですよね(笑)。あの箱のデザイン、すごく良いですよね(笑)

凄いセンスだ!
ご覧の通りこの投稿者はなんと、カレールー(ゴールデンカレー)の商品名の部分を切り取ってこの文字の部分をそのまましおりに使っているのです。
さらにツイート文から、職場の人見られたからこの事実を投稿したらしく、さらにコメント欄に続けて「L(角)のここまで切ってることをからかわれた」とつづっています。
さらにコメント欄を除くと、実際に使った人がおり、「いい厚み」とつづっています。中には、このカレーが一番スパイスの香りが良いという声もありました。
ルーの味、しおりの使い勝手と幅広い使い道のゴールデンカレー。是非買い求めてみては?