話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

【女性向け!】オタ活や就活で夜行バスを利用する人へ。快適に過ごすための便利アイテムがこちら。

長距離移動をする時に1番費用が抑えられるのがなんといっても夜行バスだと思います。しかし、夜行バスの難点は長時間、狭い車内で過ごさなければならないこと。長丁場を少しでも快適に過ごすために、オススメのグッズが紹介されています。特に女性向けです!

404

きなこちゃん?のアイコン
きなこちゃん?
@kimino_kinako

【夜行バスでの過ごし方・持ち物】
就活やオタ活で夜行バスを利用する方~!夜行バスでのスキンケアや快適に過ごすためのアイテムをまとめたのでぜひ参考に⸜❤︎⸝‍

※ちょっとだけ🔞?ある

18時34分 2020年01月26日
☪︎·̩͙星猫 月華☪︎·̩͙.°まふわん参戦🥀のアイコン
☪︎·̩͙星猫 月華☪︎·̩͙.°まふわん参戦🥀 @tuki_ka_0726

夜行バス使おうか迷ってるのでありがたいです~!!

2020-01-27 21時15分
ゆうくんのアイコン
ゆうくん @nmb480714yu

FF外から失礼します!
とてもいい参考になります!ありがとうございます❗☺️

2020-01-27 16時52分
🦋ゆりり🦋のアイコン
🦋ゆりり🦋 @1028Raid

FF外から失礼いたします。
とても参考になりました👍
ありがとうございます。

2020-01-27 15時44分
🍑もみ🌸のアイコン
🍑もみ🌸 @mo32_5garaki

夜行バス使おうかと思っているので、助かりました😭

2020-01-27 12時29分
にののんぱのアイコン
にののんぱ @KazuKazu_me

途中でサービスエリアによったりはするんですか??

2020-01-27 02時26分
けいすけ。のアイコン
けいすけ。 @YevKAyIEzBy3Zo1

しょーみ、おもろい映画や動画。

2020-01-26 23時48分
🌙のアイコン
🌙 @moon___dy

来月夜行バスで旅行に行くので、助かります😭💓
日帰り旅行なので簡単なメイク方法などもあれば教えていただきたいです…💧

2020-01-26 20時23分
あすな ☺︎のアイコン
あすな ☺︎ @asunaaa_rena46

ちょうどあしたから夜行バスで旅行なのでとっても参考になりました😭ありがとうございます😭

2020-01-26 20時04分
ぱるのアイコン
ぱる @Candy_boy13

こういうのありがたいです🥺

2020-01-27 23時53分
み〜🌟のアイコン
み〜🌟 @_BO1211_

個人的にはホットアイマスクが必需品🤗バスによっては灯りがつく回数が多かったり、、非常灯が常についてるのが気になったりするので🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️おすすめ

2020-01-27 23時26分
だいちのアイコン
だいち @miyumiyu_miiiu

夜行常習利用者ことワイ、ほとんど持ってったことなくて草

2020-01-27 22時32分
✩.*˚ あやなクライシス ✩.*˚のアイコン
✩.*˚ あやなクライシス ✩.*˚ @ayn_rpzn_0

今度初めてヤコバ使うから有難い︎︎︎︎☺︎❤︎"

2020-01-27 22時15分
そらったのアイコン
そらった @SenA_U30

いや、1番必要なの枕だから

2020-01-27 20時51分
りゃんりゃん@ブレア2daysのアイコン
りゃんりゃん@ブレア2days @ptprynptp

俺もこれねちんこふきふきしよ

2020-01-27 20時45分
しあまめ|ωΦ*)…♡のアイコン
しあまめ|ωΦ*)…♡ @u3usia

遠征なれしてるギャだと、極力荷物は少なめで足らんのは現地調達で行くと思うけどなぁ😂

2020-01-27 19時55分
Teamⓘ遅刻が基本アヤカ@求金爆神戸京都のアイコン
Teamⓘ遅刻が基本アヤカ@求金爆神戸京都 @rararara1549

滅菌???🤔🤔🤔

2020-01-27 19時29分
ここな♡Tagのアイコン
ここな♡Tag @_KOKONA_raru

これはてんさいです参考にしよ~~!

2020-01-27 18時26分

夜行バスは座席に座ったまま一晩過ごさなくてはいけないですから、足腰にどうしても疲れがたまってしまいます。翌日、目的地に着いてすぐ元気に過ごせるように、なるべく楽な姿勢で休めるように工夫したいですね。

車内温度は一括管理ですから、個々の調整はほぼ期待しない方がいいと思います。移動中に風邪を引くのが1番最悪ですから、脱ぎ着できるアイテム、ブランケット、必須ですね。

メイク落とし、スキンケアの部分はなるほどーと思いました!
コットン2~3枚くらいならさほどかさばりませんし、使い終わったらぽいっと捨てれるからいいですね。
手ピカジェルも感染症が流行る冬場に必須アイテムといえそうです!冬場でなくても、いろんな人が毎日使用する車内ですから、これひとつあれば衛生面も安心して過ごせそうです。

夜行バス利用者の皆さんはぜひ参考にされてみてください!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード

404