話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

バスの運転手さんの気持ちです!優先席について。そうだよなぁ…と考えさせられました。

バスの運転手さんが優先席について伝えています。バスの優先席って、なんとなく座っていいのかな…と座るのを悩んで立って乗るという方も多いのではないでしょうか。今回、運転手さん側の気持ちを初めて知ることが出来ました!

バス、運転手、優先席

新人バス運転手のおっさんのアイコン
新人バス運転手のおっさん
@ossan_driver

優先席は、健常者が座っちゃいけない席じゃなくて、然るべき人が来たら譲ってあげて欲しい席。
担当車、優先席設定され過ぎなので、空いててもお客が立って困る。
運転手はなるべく立って欲しくないのよ、運転に余計に気を遣うから。

07時15分 2018年11月03日
1.4万 1.6万
塩おにぎりDXのアイコン
塩おにぎりDX @nnc82

すばら。
乗客同士の争いよりも命を預かる運転手からのコメント。
命を守るための発言。
考えてさせられました。

2018-11-04 19時19分
中川昭一が大阪から日本を変える❗のアイコン
中川昭一が大阪から日本を変える❗ @lovesaya993

勉強になりました

2018-11-04 19時13分
エイくん әใడのアイコン
エイくん әใడ @eieieiooh

電車とかも避けてる人多いよねー
電車は吊り革捕まってた方が安全なのかも?しれんが
エイはガラガラなら座るんだけどね

2018-11-04 19時11分
⛩毒蛇神社⛩のアイコン
⛩毒蛇神社⛩ @dokuhebideath

座りにくいよね

2018-11-04 19時04分
obsidian@2000万でBLを買った弱者のアイコン
obsidian@2000万でBLを買った弱者 @ob_sidian

これな。以前車内に優先席しか空いてなくて座っていたら、乗ってきたオバサンに「若者はそこに座っちゃダメ!」って言われ、吹き出すのを堪えて「ごめんなさい。優先と専用の違いを理解できなくなっているお歳に見えませんでした。どうぞ」って席を…

2018-11-04 18時58分
まるむしのアイコン
まるむし @fjt

元気で厚かましい奴が占拠しないように、 本当にこの席を必要とする人たちのために、俺らにはちゃんと席を確保しておく義務がある。

2018-11-04 18時56分
桃亀のアイコン
桃亀 @peach18kame

分かりみ

2018-11-04 18時55分
ドド助のアイコン
ドド助 @ddmovie78

勘違いしてる人多いけど「優先席」なのであって、「専用席」ではないんだよね
空いてるなら座っていいし、空いてないなら可能な限り譲ってって席

2018-11-04 18時54分
ななめしまのアイコン
ななめしま @nanameshima

優先の意味わからないバカ多いよね。出張で東京行くと、満員電車で優先座席を空けてて、立つスペースを圧迫してるのに、結構出くわす。

2018-11-04 18時51分
長井夢のアイコン
長井夢 @waltz4Ualways

実際には譲らない人の席!

2018-11-04 18時45分
ayumiのアイコン
ayumi @love_51244

そうだよねー!私も前から思ってたし気にせず座るんだけど座っちゃ駄目って勘違いしてる人多い…表示方法変えてほしい

2018-11-04 18時30分
内藤⚓幕府海軍&真田丸沼は不滅!のアイコン
内藤⚓幕府海軍&真田丸沼は不滅! @pinocollina1841

あ!日本ではこれファイナルアンサーでよいの?「優先」と理解してたら外国で怒られたからなー

2018-11-04 18時24分
inishienoのアイコン
inishieno @inishieno

これほんと勘違いして偉そうにしているJJI多すぎ(゜Д゜)いきなり切れるなよ

2018-11-04 18時17分
現夢のアイコン
現夢 @genmuNo_000

母親に、優先席座ったら「あんた!すわっちゃいけないのよ!」って言われたので、団塊世代と年寄りを労れと大声で叫ぶ年寄りに広まってほしいクソムカつくからね

2018-11-04 18時16分
まめのアイコン
まめ @mamcgk

見た目で判断出来ない人もいるから優先席は座れない、、
私は元気なんで✋🏼って立ってる事多いな😭
うちの地域の新しいバスは優先席多いし車内広くとってるからか座席も少ない( ´-` )

2018-11-04 18時09分

どんな公共交通機関の運転手さんも、日頃から沢山の方の「命」を預かりながらお仕事している事は分かっていても、実際にお仕事されている方の”気持ち”を知ると乗る側として出来る事を知ることが出来ました。

普段、優先席に座るのをためらったりする方もいるのではないかと思います。
優先席について伝えてくれていて、そうだなと感じる部分もあります。
ですが、実際に譲ろうとすると「いいです」とおっしゃる方もいます。
日本人の特徴なのでしょうか。どうしても”遠慮”し合う部分も多いと思います。

ですが、運転して下さっている方の想いを知ることで、互いが気持ちよく過ごすためにも座れる時は座っていこうと思いました。勇気出して、譲ることもしていこうと感じる事ができました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード