コンビニの前に薪が山積みwwwノルウェーと仙台ではコンビニで薪が買えるらしいwwww
24時間営業のコンビニエンスストア、今では無いところを探すのが難しいほど、私たちの生活の身近にあるお店です。コンビニでは食料品から、日用品、雑誌や本に至るまで、色々なものが売られています。
そんな中、今までに見たことがないものがコンビニで売られていたようです。

○ゆまと○ @yu_umato
なんと売られていたのは大量の薪でした!
ノルウェーのコンビニに薪が売っている、と聞くだけでも驚きですが、日本でも同じような現象が起こっているなんて想像もつきませんね。
写真は仙台にあるコンビニのようで、売られている薪は芋煮会のためのものだそうです。
芋煮会とは、東北地方で秋に行われる季節行事で、河川敷や野外にグループなどで集まって、みんなで里芋をつかった鍋料理を食べる慣習があるようです。
山積みの薪からは思いつかない、心が温かくなる素敵な行事ですね。