話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

鉄道ファン必見!これが新しいSLやまぐち号だ!!

1979年から山口県の新山口~島根県の津和野まで運行してるSLやまぐち号。展望車風、欧風、昭和風、明治風、大正風からなる客車で人気を博しています。2017年9月には新型客車が投入されるそうで、その運搬の様子を撮った写真が話題になっています。

SLやまぐち

あがき太のアイコン
あがき太
@aibirex94

"SLやまぐち"向け新型客車2両(オロテ35 4001,スハ35 4001) 陸送 聖籠町東港4丁目付近にて

05時41分 2017年05月30日

鉄道ファン必見!これが新しいSLやまぐち号だ!!

鉄道ファン必見!これが新しいSLやまぐち号だ!!

鉄道ファン必見!これが新しいSLやまぐち号だ!!

鉄道ファン必見!これが新しいSLやまぐち号だ!!

貴婦人への反応

iga9984のアイコン
iga9984 @iga9984

旧型客車風味の軽量車体だろうけど、よく再現されてる。内装はどんなだろうか。

2017-05-30 08時41分
北陸の鴉@pso2ship4のアイコン
北陸の鴉@pso2ship4 @acegespenst9

新型?の旧型設計車両なんかぁ

2017-05-30 08時37分
津村潤之介@専攻科狙いのアイコン
津村潤之介@専攻科狙い @jyunkun3016

新型(新造)のはずなのに、パッと見、旧型をリニューアル改造しただけに見えるのは俺だけか?笑

2017-05-30 08時35分
1380@5/30大船のアイコン
1380@5/30大船 @Archives1380

結局、甲種輸送ではなく陸送となったようです。

2017-05-30 08時31分
ほらっちょMonkey Monkのアイコン
ほらっちょMonkey Monk @hifik

70年ぶりの再生産か。

2017-05-30 08時26分
Pナッツのアイコン
Pナッツ @pnuts_msms

もう、見た目は完全に旧客じゃん。

2017-05-30 08時20分
雀坊。のアイコン
雀坊。 @jumbo762

やりゃあ出来るじゃん感半端ない。12系の塗り替えみたいなのにうんざりしてた。

2017-05-30 08時17分
Taisun0818のアイコン
Taisun0818 @taisun_c622

やば!ついに姿を現した35系4000番台!

本当にそっくりじゃねーか!😆

スハ35なんてまんまオハ35じゃん笑

すげー!

2017-05-30 08時05分
AyA@復興成就  熊本・大分のアイコン
AyA@復興成就 熊本・大分 @tetutabi_Pnr

想像以上のリアルな客車に驚いてます😱「レトロ調」とは明らかに一線を画すガチな雰囲気の外観とこの車両形式番号…中身が相当気になります😆

2017-05-30 07時56分
のひこみさつ@こまち&ゆりきゃんず☆のアイコン
のひこみさつ@こまち&ゆりきゃんず☆ @kojiroid1118

この車体はまさに旧型客車。
屋根に載った冷房装置がご愛敬のようだ。

2017-05-30 07時56分
黒い客レ丼のアイコン
黒い客レ丼 @bca787od581

新造旧客すけぇ~

2017-05-30 07時53分
流浪の撮鉄 たっちーのアイコン
流浪の撮鉄 たっちー @n2458_n2424

いつの時代だ(笑)
いよいよ出てきましたね。

2017-05-30 07時50分
ゆっくのアイコン
ゆっく @yukku092150

SLやまぐち号の新車両(((o(*゚▽゚*)o)))ヤバい…山口に来て9年目…実はまだSLやまぐち号に乗った事がない…早く乗らなきゃ( ̄▽ ̄)

2017-05-30 07時46分
YoshihiroⓂ︎のアイコン
YoshihiroⓂ︎ @u50wnyoshihiro

えっ、これが「新造客車」??すげー!

2017-05-30 07時35分
かわねのアイコン
かわね @kawane3939

まさかの陸送なんだ😆

2017-05-30 07時34分

おお!かっこいいですね。

SLやまぐち号は、「貴婦人」の愛称で親しまれている蒸気機関車C57、C57より一回り小さい「ポニー」愛称で親しまれているC56で牽引されています。
SLは電車とはまた違った良さがありますよね。
桜が満開の時期や、雪景色の中を汽笛を鳴らしながら煙を上げ、一生懸命走る蒸気機関車を見ると、なぜか感動してしまいます。

新型客車が導入されたら、ぜひ乗りに行ってみたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード