サザエさんもIT化!?何かが起きる予感しかない!
サザエさんは、現在も放送中のご長寿アニメですよね。1969年放送開始ということもあって、時代設定的にあまりIT化は進んでいないと思われています。こちらのツイートでは、もしサザエさんのIT化が進んだときにはこんな風になるのではないかという、3本のタイトルが紹介されています!
サザエさん
IT化への反応
これ、結構笑えないと思って、米国の長寿シリーズのアニメであるThe SimpsonsもSouth ParkもPCやスマフォは当たり前、Alexaに変な単語言わせてカートマンが大笑いみたいなネタも普通に出てくるので、日本の長寿アニメが昭和or平成ノスタルものばかりになってるのはどうなんですかね。
・商社がChatGPT入れてどうするねん ・のりすけ好きにしろ ・花沢不動産、Salesforceじゃなくてもいいから、CRMくらいは入れとけ。Excel管理はいいかげん脱却しろ
東芝がスポンサーから抜けた辺り、ガチで時代の流れを感じましたわね… (IT化に対応できず落ちぶれていく東芝と、ITに特化することで再興した日立の差)
_人人人人人人人人人人人人人人_ >ツ イ 廃 ノ リ ス ケ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
カツオがダイヤルアップ接続のために固定電話を長時間占有して、浪平さんから怒られる→ADSL導入で解決するエピソードはありそう。
もしも、サザエさんのIT化が進んだら、というタイトルが紹介されている画像のツイートでした。
サザエさんは昭和の雰囲気があるアニメなので、あまりIT化とは縁がなさそうですが、このタイトルを見ると何かが起きそうで、面白そうですよね。
マスオさんが勤める「海山商事」にchatGPTが導入されたり、のりすけさんが課金したり、顧客情報をクラウドにアップしたりしているようですが、何かしらのトラブルが発生しそうです。
リプ欄では、他にもIT化で考えられる面白そうなタイトルがたくさん投稿されていました!