義務教育で教えてほしかった!排便しやすい姿勢のワンポイント!
義務教育で教えてほしかった情報、ということで紹介されている、おトイレワンポイントの画像ツイートです。姿勢をちょっと変えるだけで排便しやすくなるかもしれません、と書かれていて、排便時の理想的な姿勢を詳しくイラスト入りで紹介して下さっています。前かがみになる姿勢が良いとのことで、和式トイレは理想的なのだそうです。
排便

和式で育ったから、自然にこの体制になってたけど正解だったのかw

これに加えて、私は、片手でお腹を押しながら、大きく息を吸い込んで、より腹圧を上げるようにして排泄してますぜ。

今まで姿勢を曲げない方が良いのかと思ってましたww

スマホいじりながらうん子する時と同じ体勢やん

本当ね。大切なことです❗️

なんか知らんうちにこれやってたな
しょっちゅうお腹痛くなるから自然とこの姿勢見つけれてた

考えてる人ポーズが理想みたいなのを少し前に知ってなるほど…ってなったわ。サンキュートイレ有識者

✅わかりやすいです!!

背筋伸ばさないと💩でない僕はなんなんだろうか😞💦

確かに誰も詳しく教えないですよね

人によるかも知れんけど、出ない時はとろろとか山芋食うと驚くほど簡単に出るで
というかワイは出た

昔おしゃれイズムで松岡修造が
この体制おすすめしてた!

でもね。洋式で座っておしっこすると、立ったときになぜか盛れちゃうのよん

これは素晴らしい✨✨
便秘の方に届け。

僕は和式の身体なので 洋式しかないシチュエーションでは 便器に乗ります 体重は50ちょいなので壊れませんから

トイレにステッカーで貼っておいて欲しいくらい。
排便時の理想的な姿勢について詳しく紹介されているポスターの画像ツイートでした。
ツイート主さんは義務教育で教えてほしかった、抜群すぎて人生変わるレベルとおっしゃっているくらい、効果的なようで、前かがみ35度の姿勢で、足置きを使って足をしっかり地面につけ、背筋を伸ばし腹筋に力を入れることで、排便しやすい直腸と校門の角度になるそうなのです。
和式トイレの前かがみは理想的ということで、なるほどと思いました。排便しづらい方は、是非ご参考にされてみてはいかがでしょうか。