話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ヨドバシカメラ、ガンプラの箱に店舗印を捺印する転売対策を実施!

ヨドバシカメラ梅田店が転売対策のために、ガンプラの箱の裏に店舗印を捺印する方法が話題となっています。一見、捺印がそれほど効果があるのかと思われますが、転売ヤーからするとどこで購入したかがわかるというのが嫌がられるそうです。

ヨドバシカメラ

みとす@TA(一生独身)のアイコン
みとす@TA(一生独身)
@mitosTA

ヨドバシの対策について

09時37分 2021年09月11日
1.3万 3.5万

ヨドバシカメラ、ガンプラの箱に店舗印を捺印する転売対策を実施!

転売対策への反応

ミニミ虫のアイコン
ミニミ虫 @19542016te

ランナーの1部切り取りもそうだが、こういう安く売ってる販売店が対策をしてくれるのは、凄くいい事。
これで転売したら詐欺罪適用できるんで良いですね。
転売屋、分かってて買う人、消えて欲しい。

2021-09-12 10時04分
アキセルのアイコン
アキセル @ZTIu746cK8VRGrP

素人だからわからないんだけど、この印字があると転売できない理由がわからないんですが、印字があっても普通に出品して、買いたい人は結局買うんじゃないですか?

2021-09-12 09時23分
ラミエル@愛好家のアイコン
ラミエル@愛好家 @79yuYu97

そもそもの話、転売アプリ(フリマ、メルカリなど)が無くなれば転売する人も減ると思います!

2021-09-12 09時22分
メフィラス星人ナズナのアイコン
メフィラス星人ナズナ @tareastar

しかもきれいに剥がせば子供のお店屋さんごっこに転用できる

2021-09-12 08時54分
ぱらこのアイコン
ぱらこ @parako_tmp

いっその事箱の底に保証書を印刷して
店舗の捺印だけでなく
その場で買った人の名前と電話番号も記入してもらえばいいんじゃないでしょうか?

2021-09-12 08時29分
@enzo.senkoのアイコン
@enzo.senko @EnzoSenko

とりあえず定価売りにして列に並んでる間に本人証明して箱裏に直筆署名してからいつもの割引価格にしたら良いのに‥(まぁ手間掛かるわな😅)

2021-09-12 08時26分
コマったさんのアイコン
コマったさん @komainull

やるならボックスアートが付いてる側の内側にやらないと(笑)

2021-09-12 07時55分
pact945のアイコン
pact945 @pact945

これで転売は無くなるの?

2021-09-12 07時28分
神楽 雪之助【カグラ ユキノスケ】雪ちゃんねるのアイコン
神楽 雪之助【カグラ ユキノスケ】雪ちゃんねる @kg_yukinosuke

箱も商品とは思うけど、少しは効果あるかもね(*≧▽≦)
転売行為を禁止自体は禁止はされてないけど、転売目的で『転売禁止表示』されてあるのを買った場合も一応は詐欺にあたる。つまり、短期間で『再販』したら該当するんだよね。後は定価以上の価格での販売を『繰返し』は、古物商なければ犯罪かも?

2021-09-12 07時18分
すらどんのアイコン
すらどん @Sla_Gla

ハンコの他に店舗毎のシリアルナンバーも付けないと弱いな

2021-09-12 07時11分
着道楽(きどうらく)⋈のアイコン
着道楽(きどうらく)⋈ @kita9kidouraku

ヤスリで軽く削ったら消せそうだな。

2021-09-12 07時03分
夜が終わりʚ✞りょうさん✞ɞは凛と冴えるのアイコン
夜が終わりʚ✞りょうさん✞ɞは凛と冴える @buskewiz

下箱の転売ヤーが暗躍するだろうが!!!🤫

2021-09-12 07時03分
ユウキのアイコン
ユウキ @ewtream1003524

ヨドバシカメラGoodJob

2021-09-12 07時01分
ノンタン🇯🇵のアイコン
ノンタン🇯🇵 @nontan3104

素晴らしいな。
転売したら詐欺で捕まる伏線はってる。
流石に訴えるとは思えんけど。

2021-09-12 06時59分
しゅっほのアイコン
しゅっほ @shuhhohhey

ブロックチェーン使おう。転売を撲滅するにはそれが多分一番だけど、コストが見合わないのよなー

2021-09-12 06時18分
ミツキのアイコン
ミツキ @mitsuki_bread

ヤスリで削って消されそう

2021-09-12 05時57分
ritter@2021春イベント(甲甲甲乙乙)のアイコン
ritter@2021春イベント(甲甲甲乙乙) @ritter1976

転売抑止になりそうですね。
これだと、転売目的の購入の時点で詐欺罪が成立し、この品物自体が「盗品」になります。
そうすると、「盗品等関与罪」で、仲介・購入者ともに刑事罰の対象になり得ますし。

2021-09-12 05時29分

どうやら昨日発売された『RG 1/144 Hi-νガンダム』の転売対策が全国のヨドバシカメラでされていたようで、新宿の店舗では商品名が言えない人を列から排除するなどの対策も取られていたそうです。

転売ヤー全員を除くことはできませんが、自分が買う商品名を知らなかったりするのは転売目的と疑われても仕方がないと思います。

転売が無くならない限りイタチごっこのようなやり方が続くと思いますが、販売店がやるしかないと思うので、対策を頑張ってほしいです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード