話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

テールライトで小型トラックメーカーを見分ける方法がこちら!

テールライトで小型トラックのメーカーを見分ける方法が投稿されています。国内4メーカーのテールライトがそれぞれ描かれていますが、大きさやちょっとした形状の違いで判別できるようです。これであなたも見分けられるようになるかも。

小型トラック

星井さえこ🚲自転車旅の漫画 (単行本出ました!)のアイコン
星井さえこ🚲自転車旅の漫画...
@rinkosaeco

テールライトによる小型トラックのメーカーの見分け方

20時45分 2021年07月09日
9922 3.2万

テールライトで小型トラックメーカーを見分ける方法がこちら!

テールライトで小型トラックメーカーを見分ける方法がこちら!

テールライトで小型トラックメーカーを見分ける方法がこちら!

テールライトへの反応

kkiamcのアイコン
kkiamc @kkiamc1

三菱ふそうに勤めてるものです
テールだけでも色々な種類ありますよ!

2021-07-10 09時34分
ドミノ【🦋】のアイコン
ドミノ【🦋】 @dominoru

乗用車にも共通パーツ化を進めた小型トラックのようなテイストの普遍的デザインの車種があると良いのですが🥺

2021-07-10 08時26分
はやて417のアイコン
はやて417 @he417

軽トラは一覧なくてもわかりやすいw

2021-07-10 06時57分
伴ミキ コスサミ 現場系コスプレイヤー 目指せ準中型のアイコン
伴ミキ コスサミ 現場系コスプレイヤー 目指せ準中型 @moha_1035

ボンゴはOEMだもんな今は…

2021-07-10 06時53分
ちなみにのアイコン
ちなみに @SottoBank

いつも〜ブレーキランプ〜
5回点滅〜
ヒ・ノ・デュ・ト・ロ
のサイン〜〜♪

2021-07-10 06時41分
刀鍛冶のアイコン
刀鍛冶 @nikonos5

テールライトはこだわると
深い沼に
はまりけり

2021-07-10 06時06分
Bromptonでゆる〜く日本一周するつもりな紫の芋の人△のアイコン
Bromptonでゆる〜く日本一周するつもりな紫の芋の人△ @koji2001

マニアック(笑)!

いつもツイート楽しく拝見しています。

ブロンプトン関係で今年は中止でしたが、来年のBWCJの参加レポートの漫画とかも描いていただけたらいいな〜と今のうちからリクエストしておきます(笑)。

2021-07-10 05時13分
へとへとさんのアイコン
へとへとさん @BAT6000

見やすく整理されておりまとめ方が美しいですね...!
好きなものを描いているという嬉しみのようなものが伝わってきます。眼福です。

2021-07-10 02時46分
きくぞうのアイコン
きくぞう @AjDeLVJmDjU7H3d

僕の心にはドストライクでした。
ありがとう。

2021-07-10 01時43分
Mark_um_036716のアイコン
Mark_um_036716 @Mark036716um

私の友人は、サイドミラーでメーカーを言い当てていました。

2021-07-10 01時13分
破産2回目のぱわびす@無能ニキのアイコン
破産2回目のぱわびす@無能ニキ @PuPtPcVis428

軽トラのテールライトもダイハツ、スズキ、ホンダ、スバル(自社生産時)でそれぞれ違うので面白いですよ

2021-07-10 01時11分
らじおのアイコン
らじお @bascoofp

小学生の頃に知りたかった表 第一位

2021-07-10 01時03分
さすらいのかきやん☆0キルマン-ブラウンのアイコン
さすらいのかきやん☆0キルマン-ブラウン @lphuKgpWNn5NJjQ

いやすげぇ!

2021-07-10 00時49分
九重のアイコン
九重 @coconoe9

またマニアックな物を(^。^)
嫌いじゃないです

2021-07-10 00時40分
オロハネ10のアイコン
オロハネ10 @DA2Gv9GI781iUfn

参りました‼️

2021-07-10 00時00分
松樹楸_遥瑚のアイコン
松樹楸_遥瑚 @natuki_kona

なるほど、ちょっとずつ違って全部同じじゃないんですね!

2021-07-09 23時44分
そらそうよのアイコン
そらそうよ @knnpiiih9CPDjsm

チャリ乗ってる時はチャリの運転に集中しろ

2021-07-09 23時21分

トラックは乗用車と違い、リヤにメーカーのエンブレムがないので後方からだとメーカーの判別が難しいと思います。しかしテールライトの形状が違うということで、見分けるにはそこを見るしかないようです。

トラックは大きく分けると大型、中型、小型トラックに種類が分けられます。いすゞで言うと小型はエルフ、中型はフォワード、大型はギガとメーカーごとに大きさで名称が違います。

トラックに大中小の規定はなく、これらはメーカーが決めている大きさになります。ただ運転免許には重量で規定があるためそれ合せてトラックの大きさがあるのだと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード