やらかし方が独特。有名漫画家のいろんなエピソード。
人気漫画を生み出す「漫画家さん」ですが、その私生活は謎に包まれている事が多いですよね。そんな有名漫画家さんのおもしろエピソードを4つ程紹介してくれています。内容を見るとそれぞれに個性的なエピソードで笑ってしまうのですが、その漫画家さんの私生活を垣間見れたようで嬉しい気持ちになります。
漫画家

銭湯行ってくるで宝塚の実家に帰った話は知ってるが、トイレ→海外は盛りすぎ

手塚御大が一人だけスケール違ってて草

マブラヴのニコ生参加した時の諌山先生とかもノリとテンションが面白かった記憶がある。 しょっぱなから台本無視ししたのか『パクりました宣言』とか。 最終的に『オマージュ』へと変更されていく過程とか。 あれも台本だったとしたら脚本を考えた人凄すぎでしょw

こう言うロックなエピソード好きよ、本当。

ガビ山先生のライナーで抜いてるが無いじゃん

これ手塚治虫を最初にもってきちゃダメだろw インパクト強すぎる。

手塚治虫の中ではまだ可愛いエピソード

諫山せんせぃ、さすがだァ……

いかつ

個人的に芥見はキン○マキンカンデスマッチかな(´・ω・`)

脚太くない? 太くない 太ェーって! 太くねーって!みたいなの大好き

架 空 の 妹 名 義

やっぱどこかネジ外れてないとヒット作は描けないのかもしれない。

諫山先生好きwww

頭文字Dのしげの先生は印税で買ったハチロクで事故を起こしたことがある

諫山先生さすがすぎるんだよな(:3_ヽ)_
「日本の漫画」は近年日本のみならず海外でも高い評価を得ていますが、その漫画を描いている「漫画家さん」がどんな人物なのかは謎に包まれている場合が多いように思えます。
そもそも「漫画という作品」を楽しむ物なので、「漫画家さん」に焦点を当てる必要はないのかもしれませんが、ファンとしては「この物語を作っている人がどんな人なのか知りたい」と思ってしまいますよね。
今回4人の方を紹介されていたのですが、それぞれに個性があるエピソードで笑ってしまいました。これの他にも色々なエピソードを教えてほしくなってしまいますね。