45年前の奇跡のファンタ!きれいな状態で保管されていた
かなり珍しいものが出てきたようですね!45年前のファンタということですが、とても貴重なものなのでは、しかも無傷!デザインもレトロな感じがとても素敵です!今ではこのデザインは全く見ることもなくなりましたが、何となくデザインもカセットボンベのようで今のファンタのイメージとはちょっと違っていますが、これはこれでとてもいい感じです。
45年前
ファンタへの反応

鳥取砂丘に一度埋めて発見しよう!←

素晴らしい。 まだ自販機にお茶が無かった時代のファンタ。

懐かしい笑

原材料表記が少なー

懐かしい!!

昔のファンタは、こんなデザインでしたな😽 で、中身入っておるん?(^-^;

写真を見て飲みたくなったから買いに行こうと思ったけど売ってなかった!

奇跡だ

このファンタ缶、レトロでいいなー

すごい! またニュースになるな( ̄ー ̄)

屋根裏って季節によって物凄く温度が変動しそうなイメージがあります😅

中身を見るのが怖いw

またなんかスゴイものが…!!

素晴らしい缶だなぁ!どこの缶だろう!!

私が子供の頃、まだギリギリこのデザインだった気がする。記憶が確かなら。

JASマークは久しぶりに見た。 原材料に強烈な保存料が入って無い。 この頃の細缶はスチール缶 もはや歴史的文化遺産

屋根裏は温度が一定は疑問です。夏暑く冬寒いですから。 ましてや45年前の建物は断熱がほとんどなされていません。 むしろ光を浴びなかったことで劣化しなかったと。 中身は?う~~~ん勇気がいりますw しかし貴重な缶ジュースです!
今のデザインとはかなり違ってますが、これはこれでなんかかわいくて良いですね!
ですが、やはりデザインって大事で中身を勝手に想像してしまうものですが、今の方が炭酸がしっかり入っている!というイメージも強く、さわやかさも伝わってきます。
ファンタだけではなく、ほかの飲料水デザインも見てみたいですね!コーヒーとかは変化をしっかり感じられそうですよね。
興味がある方は、調べてみるのもよいでしょう。