エースコックの焼きそばの後入れふりかけの後ろの文字が?実は縦読みになっていた!
カップ焼きそばにはかやくなどが別の袋に入っていることがあり、麺をお湯で温めた後に後入れふりかけを掛けるといったものがあります。エースコックの焼きそばには後入れふりかけがありますがその後ろの文字が実は縦読みだったようでそれがこちらです。
エースコック
焼きそばへの反応

さすが! 遊び心満載!

青汁王子の売ってた青汁並みに色々入ってるやん!

ちなみに右側はビアトロメウメズーオクトンバリタダル!すげぇ!

おお~~🤭✨ 誰かに自慢しよう(笑)

これ成立させるためだけに入れたスパイス2つくらいありそう

すっげええええええ!!!!

ビア、ロ、、メ、、オ、ト、バリタダル。 とりあえずビール🍺をバリタダルのだということは分かりました( ̄^ ̄)ゞ

よく気づきましたね!笑 自分はじめ右側読んじゃって最後のバリタダルってどんな素材なんだろうとか思ってました笑

これで、文字間隔が揃ってたら満点だったのだが。 (調整が少し力技)

このメッセージありきで材料決めたのでは…

確かこういう調味料って多く入ってる順から書いてあったはずだと思うんだけどこの場合どうなってるんだろ…にしてもうまいな

よく材料集められますねこれ(汗)

焼きそばも美味いし、こういうシャレが効いてて好き

ビフパムコワスチミトアニモクマク、、パ

うわほんまや

ぬおぉっ😳

good! よく気が付きましたね。 時々買って食べますが、見た事がないです。 もはや遠視で読ませんが・・・ エースコックさん、ごめんね🙏
気付く人は気付くといったもので縦読みがあり、本来は横から読むことによって意味がある物が縦でも意味を持っている場合があります。
エースコックの焼きそばの後入れふりかけは、実は縦読みのようで「エースコックマックスキアイハイッテマス」といった意味になっているようですw
本来はそのふりかけの成分などについて書かれていますが縦読みとしても意味があったようですね。
エースコックのふりかけには気合が入っていることがよくわかりますねw