話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

歯医者さんでありがちなこと。たしかに…となっとく。

毎日でぶどりさんのツイートの歯医者さんでありがちなこと、自分もそう感じることがあります。専門用語の会話が何言っているかわからなすぎてたまにこわい、口を開けっ放しにした方がいいのか、一旦閉じるべきか微妙な時間がある、自分の口の中の写真を見るのが妙に恥ずかしい、治療後好きなときに食べられる幸せを痛感する…などなど。歯医者行ったとき、確かに思うなぁと思いました。

歯医者

毎日でぶどり??のアイコン
毎日でぶどり??
@debu_dori

歯医者さんでありがちなこと

11時55分 2020年12月06日
1863 1万

歯医者さんでありがちなこと。たしかに…となっとく。

歯医者さんでありがちなこと。たしかに…となっとく。

歯医者さんでありがちなこと。たしかに…となっとく。

歯医者さんでありがちなこと。たしかに…となっとく。

つぶあん💜💛💚のアイコン
つぶあん💜💛💚 @tsubuanjam

私は目を閉じてます(現実逃避w)

2020-12-06 15時35分
ハチナ@ファイナンシャルプランナーのアイコン
ハチナ@ファイナンシャルプランナー @Youguei777

2番はありますねぇ

2020-12-06 15時16分
みのりんのアイコン
みのりん @bzlovelove25

ウルトラソウル!

2020-12-06 15時00分
メイプルのアイコン
メイプル @bnkmi9FJNlscIin

ダイナモ展開のウルトラソウルは
絶対痛いやつ

@debu_dori ダイナモ展開のウルトラソウルは
絶対痛いやつ

2020-12-06 14時57分
りんごのアイコン
りんご @ringo_blue

若い頃歯科医院で働いていたので先生が「〇〇取って」って指示出すと次何されるのか分かるからそれもそれで嫌です(笑)

2020-12-06 14時43分
鮭延@しゃけのアイコン
鮭延@しゃけ @sakenobe

3番めっちゃ分かるwww

2020-12-06 14時42分
足谷空音のアイコン
足谷空音 @soracha23

削るとき水が飛ぶのでタオルで目隠しされる

2020-12-06 14時39分
ツラヌイのアイコン
ツラヌイ @tsuranui_bot

「鳥じゃありません!羽毛がなく牙がある、あんな鳥はいません!」(ω)

2020-12-06 14時34分
早坂元帥@デイブレイク島のアイコン
早坂元帥@デイブレイク島 @HayasakaGensui

麻酔使った時の治療は感覚が麻痺しまくって凄い不思議な感覚になりますね。

2020-12-06 14時03分
きままなズノットのアイコン
きままなズノット @kimama_kaeru

2番わかる。1番は橋本先生のセンスにバンザイ。

2020-12-06 13時48分
こなゆき⛄️のアイコン
こなゆき⛄️ @Knyk_iw_5757

ダイナモ展開でウルトラソウル始めますのセリフめっちゃ笑った

2020-12-06 13時45分
starplatinum965のアイコン
starplatinum965 @starplatinum965

待って、鳥なのに歯があるの?w

2020-12-06 13時39分
佐東 成人のアイコン
佐東 成人 @Naruhito3

2はよくあるなあ。
「…疲れるなあ」とかで開けてる時あります。

2020-12-06 13時27分
kingofjoker or alphaのアイコン
kingofjoker or alpha @kingofjoker

ω・) 口を開けっ放しにしてると、顎が外れるのです…
そして癖になってずっと外れやすくなるのです……

2020-12-06 13時22分
ハクのアイコン
ハク @hakuhatsuchun89

1の画像の既視感はコレですよね?w

@debu_dori 1の画像の既視感はコレですよね?w

2020-12-06 13時21分
バーディーのアイコン
バーディー @BTG165

そして、延延と予約入れられるので最後は予約をぶっちぎる…

2020-12-06 13時20分
ポニョスのアイコン
ポニョス @Shunsu782

レリゴーで草

2020-12-06 13時18分

早く治したい時ほど、大型連休の観光地ぐらい予約が埋まってるや目を閉じたら治療の振動がダイレクトに伝わってくる感じがするとかもよく感じます。私も治療中、目を開けてしまいます。目を閉じる方がなんかこわかったりして…。専門用語の会話についてはよく病院でも思います。難しい言葉(専門用語)がたくさんスタッフかんで飛び交っていると重大な病気じゃないか…と妙に心配になることも。専門用語ってなんだか重大な感じがしますよね。意味がわからない不安からくるのかもしれませんが…。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード