最低限のメイクに必要な化粧品をご紹介!意外にお金がかかるその費用とは!!
最低限のメイクや身だしなみに必要な化粧品って意外とお金がかかるって知ってましたか?その事実が判明した商品たちが紹介されています。死ぬほどリアルな1か月の美容コストとして紹介され話題を集めているそうです。例えばスキンケア。クレンジングや洗顔、化粧水に美容液、そして保湿クリームなどでおよそ¥3,411だそうです。美容にはお金がかかりますね。
美容コスト
メイクへの反応

大体のものを3ヶ月で使い切るっていうのが結構驚き。みんなそんなにすぐ使い切るのかな?
3ヶ月後のチークとかアイシャドウってめちゃくちゃ残ってない?

化粧せんかったらええだけの話

ホットペッパービューティーとかで美容室の女性のオプションを見ると高いなと思ってしまいます。

アイシャドウやアイブロウ、チークは仮に毎日同じ物を使ったとして、3ヶ月で買い替えのタイミングがくるものですか?個人的に全然減らないメイクアイテム三巨頭だと思うのです。教えて普通の女子!

これ肌質とかで値段変わるよね(;´∀`)
肌弱い人だとそれなりの買わないと荒れるし
100均で済む人もいるし…

リアルで使ってる化粧品のあるわ

女が女でいるには楽じゃないんですね
改めて自分は女だけど女じゃないんだなって思いました
メイクして外に出たこともなく髪はセルフカットだし一時期ドライヤーも家になかったし女を名乗ってはいけない気がします

私の場合は職業柄ほぼマスクでマスク外すのは食事の時くらいだから日焼け止めのような下地しか塗ってません。眉毛だけ塗ってます♪
若いからそれでも大丈夫だけど肌のケアはしっかりした方が良いと職場の先輩からよく言われてました😣

まぁ、化粧やカットや最低限のネイルは分かるけど、カラーマツエクカラコンは好きでやってる事じゃないの?

そんで寝る時には全部落として、起きたらまたするのでしょう?
ヒゲ剃るだけの男とは大違いで大変だわ。

最低限では無いと修正してらしたけど、食費で言えば三食手作りで外食無し、安いお肉のメニュー8品位で食生活を回し、野菜もきちんと取り入れるけど、余りにも葉物が高騰した日は買うの諦める。米は実家から送って貰う裏技あり(ロング料金やパーマ代がかからない髪型らしいため)って感じかなー。

悲しいことに、お金がないとき真っ先に削ったのが化粧品装飾品代でした。
おかげでオリーブオイルクレンジングやマルセイユ石鹸での洗顔で以前より肌の調子は良くなりましたが
いい化粧水を使ったらさらにお肌がきれいになりました。
服やメイクも同様ですし、削っても年に数万はかかりますよね。

プチプラつかってて贅沢してないのはわかります。
ファンデとか、シャドウとか3ヶ月でなくなりますか?
全然減らないくて1年位持つので、いつも量多いなと思ってたんですけど。もしかして塗ってる量が少なすぎなんですかね😅

それをもう維持できなくて
今ではシャンプーでメイクも落とし、スキンケアは馬油だけ
メイクは朝起きてパウダーを乗せアイブロウを描くのみ
顔はマスクで隠すからそれで終わりで
月1000円
それでもカットカラーで毎月一万円は必要って感じです
綺麗を維持してる人の大変さお察しします
尊敬します

失礼します。ドラストにはもっと廉価な基礎化粧品や化粧品が並んでいますし、美容室も半年に一回くらいに減らせばもっと安上がりで済むのではと思います。うまくやりくりすればこの半額ぐらいで充分収まりますよ大丈夫です!

ババアになったら、みんな一緒(^_^)
下地やベースメイクに必要な化粧品といえば、日焼け止めや化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、アイブロウがありますが、こちらだけでも1か月あたり¥2,850と紹介されています。メイクの一部でこの値段。全て使うと大体このくらいだそうです。
社会的には程よいメイクが望まれていますが、女性はこんなにもお金をかけてメイクをしているんですよね。他にもアイメイクや美容院代なんかもかかります。
1か月で約¥14,703ほどかかるという計算に、毎月かなりの美容代が捻出されているという結果が分かりました。