話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

調理する前にこうしておくと仕上がりがぐっと良くなる?!美味しい牡蠣の下処理法!

フライにしたり、鍋に入れたり…色んな料理に使えて、なおかつ美味しい食材「牡蠣」。そんな牡蠣、皆さんは調理する前に、どんなやり方で下処理をしていますか?こちらのツイートでは、お友達から教えてもらったという「牡蠣の下処理法」を紹介していました!

下処理

おりえ?2021カレンダー発売中のアイコン
おりえ?2021カレンダー発売中
@orie13a

今年も牡蠣の季節がやってきた🦪
昨年友達が美味しい牡蠣の下処理法を教えてくれてから、「このやり方以外勝たん」と思ってる。それまでは片栗粉で揉んでただ水で洗ってた。これにしてから仕上がりの匂い、ふっくら感が全然違う。日本酒はちょっといいやつを使うとご馳走感があって良いそうです。

21時13分 2020年11月30日
3740 2.1万

調理する前にこうしておくと仕上がりがぐっと良くなる?!美味しい牡蠣の下処理法!

牡蠣への反応

KG techのアイコン
KG tech @KGtech_jp

まとめて

2020-12-01 11時05分
でんすけのアイコン
でんすけ @densuke_33

日本酒の香りは残りますか?
パスタやバターソテーにする時は向かないですかね?
塩締めか昆布締めにしようと思っていたのですが、「ふっくら感」に惹かれています…

2020-12-01 00時01分
Manaのアイコン
Mana @Manya_kichi

伺ってからこの洗い方ばかりです👏🏼✨

2020-11-30 23時12分
AB 3(エビサン)分かりやすく改名のアイコン
AB 3(エビサン)分かりやすく改名 @bnNn3AdK1AH9u0P

今度試してみます。
片栗粉の方法しかやったことなかったです。

2020-11-30 22時06分
chi(・エ・) 低燃費のアイコン
chi(・エ・) 低燃費 @tvxq22aj

私は親から大根おろしで洗うんだよ!と教わったので…こんな洗い方もあるんですね😳✨

2020-11-30 21時39分
月下美人のアイコン
月下美人 @Venusmiro

教えて戴いてありがとうございます😍

2020-11-30 21時34分
HKmoviefan😷のアイコン
HKmoviefan😷 @HKmoviefan

兵庫県の坂越ってところで牡蠣を仕入れて赤穂のオートキャンプ場で牡蠣三昧しようと計画しているのですが、これを参考に、灘の酒をキャンプ場に持って行きます!\(^o^)/ カボス果汁をぶっかけた生牡蠣、牡蠣鍋、牡蠣グラタンを独りで平らげる予定ですっ!

2020-11-30 21時18分
akiraはしがないオタクのアイコン
akiraはしがないオタク @akiratksm

あ、流水あかんのけ?‼メモしとこっ。

2020-12-01 22時18分
ノノちゃんのアイコン
ノノちゃん @NonoPeach4611

日本酒以外勝たん

2020-12-01 20時34分
🌈まちこ🌈のアイコン
🌈まちこ🌈 @jXQsvSpNzk7Fm5Q

この処理法(⑤まで)で生牡蠣を美味しく食べています!ありがとうございます🙇

2020-12-01 20時05分
ろくちゃん@騎射場の居酒屋『ペンギン酒店』店長のアイコン
ろくちゃん@騎射場の居酒屋『ペンギン酒店』店長 @PSaketen

メモメモ。

2020-12-01 19時41分
たでちんのアイコン
たでちん @tadetinn

スレだと加熱用生牡蠣が一番美味しいらしい、命知らずすぎぃ

2020-12-01 19時22分
こ。のアイコン
こ。 @k2src_

牡蠣食べたくなってきたじゃんかよぉ〜
牡蠣鍋作ろうかしら

2020-12-01 19時07分
ゆず*のアイコン
ゆず* @yuukistar01023

牡蠣食べれないから(嫌いなだけ)牡蠣好きな人やってみてほしい

2020-12-01 18時22分
ふうのアイコン
ふう @whosan_345

これわかるー

2020-12-01 17時57分
中野あしほのアイコン
中野あしほ @Asihotumiushi

ホタテもこのやり方で洗うとおいしいよ、割と海の汚れとか入ってるから...

2020-12-01 17時34分
半田山少尉@Repudiationのアライさん(兎田化中)のアイコン
半田山少尉@Repudiationのアライさん(兎田化中) @handayamasyoui

( ° ͜ʖ ° )大根おろしが1番だと思うの

2020-12-01 17時31分

せっかくの牡蠣を使った料理、どうせならより美味しく作りたいですよね。
ツイート主さん曰くこのやり方で下処理をしてから火を通すと、「仕上がりの匂いやふっくら感が全然違う」とのこと!

自分も今まで牡蠣の下処理は適当に洗うだけだったので、これからはこの下処理法を試してみたいと思いました。
地域やご家庭によって色んなやり方があるとは思いますが、皆さんも是非一度、こちらのツイートで紹介されている方法を試してみてはいかがでしょうか!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード