国民生活センターの仕事が大変だと思わせる相談がこちらwww
国民生活センターの仕事は大変だなという投稿。消費者からスマホゲームのガチャについての問い合わせがあったそうで、それに対してセンター側が回答しています。内容を見ると、ゲームを作っているメーカーよりも詳しく答えてるようです。

wada @mXVq9GFhLCSCyyY
ホントは「ガチャ」を名乗る以上はリアルのガチャ方式を守るべきだよな
2020-11-03 00時26分

りんご @rin_amber
コインを投げて表が出る確率は50%ですが、
コインを2回投げて1回でも表が出る確率は100%ではない……と言うことですね!
それ自体は分かってたのですが、
1%を100回やっておよそ63%というのは初めて知りました。勉強になりました。
2020-11-02 23時40分

芸工大の火星人👽️🛸👾 @maddest_psychos
この件については無課金勢にも関係します。
2020-11-02 21時22分

noraneko (のら猫)@生保受給 @noranyan2000

のぼっこ🔂 @nobokko

ファニィ @fanybot

EVA初号機Minerva👯♀️🌽😈☃️🤖🔥🏴☠️🍙🚑 @EVA01_Minerva
国民生活センターというのは、国民の日常生活で困っていることなどを相談できるところで、電話で188にかけると繋がるそうです。
今回のようにゲームのガチャについても、きちんと丁寧に答えてくれています。ゲームのメーカーであれば確率なのでで終わってしまいそうですが、カプセルトイ(ガチャガチャ)とゲームのガチャとの違いを例に挙げて説明しています。
ゲームの場合、1%で当たるものでも分母が変わらないので4割は外れ、一方カプセルトイだと回数を重ねると分母が少なくなるという、分かりやすい回答だと思いました。